メモやら覚え書き
2015.11.10 実装の星唄進行メモ
2015.11.11 使用しているキャラクタについて
2015.11.12 経験値ステップアップキャンペーンHQでの経験値/キャパシティポイント
2015.11.13 「醴泉島」のエミネンス・レコードを完了・黒装備の更新
2015.11.14 ダイヤルキー#SPでIL119祭り
2015.11.15 続IL119祭り&シャントットII
2015.11.16 続々IL119祭り&新規復帰に助かるフェイス
2015.11.17 IL119祭り終了の巻
2015.11.18 懐かしのサソリBC戦利品
2015.11.19 ジョブポイント稼ぎとNM戦と
2015.11.20 間に合ったギフトと低レベル上げ
2015.11.21 アビセアでの不具合?
2015.11.22 新しいUSBパッドを買いました
2015.11.23 両手槍を求めて
2015.11.24 特に何も無し
2015.11.25 シーフを上げるべきかという悩みが発生
2015.11.26 2015年3月に新キャラ作成、その育成内容
2015.11.27 ★風の試練 ふつう
2015.11.28 ナイト上げ日記
2015.11.29 Lv89からの狩り場(マンドラ以外)
2015.11.30 とりあえずのナイト装備
●2015.11.10
●2015.11.10実装の星唄進行メモ●
2015.11.10に実装された星唄九奏までの進行メモを以下に記載しておきます。
六奏までコンプ、三国ミッション、ジラート、プロマシア、アトルガン、アルタナ、アドゥリン、アビセアコンプ
おそらく、アビセアは不要ですが全てのミッションコンプリートが進行の条件だと思われます
※そこまでシビアな条件ではない模様です…が、既に検証不可能です…
この状態で北サンドにHPワープしたら星唄追加分が始まりました(第3章<破壊~いずれ再生の唄>
ホラにテレポで飛んで、アル・タユにワープするテレポイントをタゲると新エリア「醴泉島」に移動
「醴泉島」へ移動する際のショートカットルートとして、
Survival Guideが便利です
シャクラミの迷路へワープすると、タロンギ側の入り口に飛ばされるので即座にタロンギへエリチェン
タロンギのシャクラミ入り口からメア岩のアル・タユへのテレポイントまで歩いて行くルートが比較的楽だと思います
※あと、ウォンテッドワープでコンシュタットに飛ぶほうがエリチェンもなくて早いという話をどこかで聞きました
もう少し楽なルートがありました
星唄【八奏】のラストくらいまで進行させないと使用できない模様です
HPワープでル・メトの園、ワープ装置に乗って「下へ行く」
エリチェンしたらBC前まで進んでDimensional Portalから直接「醴泉島」まで移動できます
(その横にあるMystic Retrieverではありません)
(八奏まで進めないとダメ?最初から使用可能かは不明です…)
道なりに進んで突き当たったところに扉、タゲった後にナラカ3体(IL119でとて)を倒す
(倒すとカウントされログに表示されるようになります アドゥリンのクエにあるようなやつです)
夜間通常POP(20:00~04:00と思われます)で門の付近にたくさんいます
自分は黒/赤+アムチュチュ、セルテウス、モリマー、コルモル、アプルルであまり苦労せずに倒せました
再度扉をタゲるとイベントが起きて七奏コンプ
西アドゥリンからケイザック古戦場にエリチェンでイベント
東アドゥリンのお城にいる門番と会話
ララ水道のスカームで飛ぶ場所近くにある光っている玉でイベント
(ここで盟-アシェラIIを入手)
アドゥリンミッションで来るC-6の隠し部屋に入って右手方面をタゲった後、再度スカーム近くの光っている玉でイベント
セレニア図書館でイベント
ロメーヴから神々の間にエリチェンでイベント
(サバイバルガイドのロメーヴへのワープが非常に近いです)
イベント終了後、目の前にある神の扉(だいじなもの青水晶所持で開く扉)をタゲって再度イベント
「醴泉島」の最奥(#6)の扉でイベント
グロウベルグ〔S〕のF-5から入るウォークオブエコーズにエリチェンでイベント
(過去ザルカから入ったところでイベントが発生しますが、その後はここでは進行しません)
入って階段を登らず(リリゼット関連の戦闘エリアではありません)階段手前右側の奥にある床をタゲってエリチェン
その後、BC「未来を導く」
黒/赤+アムチュチュ、セルテウス、モリマー、コルモル、アプルルで3分半くらいで勝利
戦闘後、再度BCに行くところをタゲるとイベント
「醴泉島」の最奥(#6)の扉でイベントで八奏コンプ
その後、「醴泉島の地脈」で集まった仲間たちに会い…となるので、「醴泉島」H-5へ
H-5でイベントを見ずにパノプトを倒しても無意味です
※自分は2015.11.10のPM8:00くらいにここで詰まってました
※その後、もぎヴァナを見ていたら「真ん中くらいの石碑みたいなのが~」と話してくれたので解決しましたw
パノプト(IL119から見てとて)を11匹倒すことになるので適当に倒す
※上記のH-5イベントを見てないとカウントログが表示されません
E-10にある橋が比較的安全地帯で戦いやすかったです
※#2から#1方向に戻るとパノプトとラズがいますが、どちらもアクティブなのでE-10まで戻ったほうが安全だと思います
ただ、魔法(属性ダメージ)吸収モードがあるようで、残り少しまで減らした後に一気に吸収されてやり直しということが何度もありました
パノプト11匹を倒したら最奥の扉(#6)をタゲってイベント
その後、最終BC(だと思います)
自分は黒/白でフェイスはアムチュチュ、モリマー、セルテウス、コルモル、アプルル
15分制限、物理無効化と魔法(属性ダメージ)無効化のモードがある模様で、ちょくちょくレジられましたが8分弱で終了
BC勝利で九奏コンプ
盟-イロハを入手
あれれ?終奏はどうやって入手するんでしょう?
色々調べるとひょんなところにヒントがありました
あとは本当の最終BCで終了です
15分制限(30分制限かも?)、自分は黒/赤で食事は
ハムチーズクレープ、フェイスはアムチュチュ、モリマー、セルテウス、コルモル、アプルル
開始数分でモリマー沈没、その後アムチュチュ盾でしのぎつつ
魔力の泉、
サテルソーサリーで6系、古代2系連打で残り4割まで削った後くらいにアムチュチュ沈没
バイルエリクサー、
バイルエリクサー+1、TPが貯まったら
ミルキルとやって残りを削って合間を見て
コンバート、なんとか稼いだMPで精霊魔法連打した結果、14分09秒で残りMP20という辛勝でした
上記メモは昨晩(2015.11.11 AM2:00前後)攻略しながらメモっていたのを記述してあるだけです
「エリチェン」とあっても、その場所に行けばイベントが発生したりするので必ずしも上記パターン通りでなくても進行すると思います
FF11用語辞典等が更新された後に上記メモは削除します
(2015.11.13にテンプレページから、このページに移動させました。)
●2015.11.11
使用キャラクタ

作成日は2015年3月上旬です
このキャラクタではPTプレイ未経験です
(ログイン時にしかキーボードを使っていません…)

放置も多いので実際より多く時間が計測されています

メインジョブは黒のつもりですが2015.11.11に忍者もLv99にしたので育成計画中です
(狩り場テンプレのコリブリでどれくらい美味いかのログを撮る為に上げました)
他に獣、魔剣、風水がありますが、どちらもジョブポイント0でLv99になっているだけです
魔剣はアドゥリンミッション用に育てたので十分に元が取れたと感じています

黒のジョブポイントです
デス(消費ジョブポイント1200で与えられるギフト)は遠いですね
以下の装備でアドゥリンミッション、星唄【終奏】までコンプリートできました
(かなり適当というか手抜き感が見えると思いますが…)
装備を頑張っている人からするとかなり残念な感じだと思いますが、全ミッションコンプリートは可能だよ…と言うことです
| FC用装備(平均IL116) | 着弾用装備(平均IL117) |
装備一覧 |
 |
 |
武器 |

 |
グリップ |
 |
投てき |
 |
頭 |
 |
 |
首 |
 |
左耳 |
 |
 |
右耳 |
 |
胴 |

 |
 |
両手 |
 |

 |
左指 |
 |
右指 |
 |
 |
背 |
 |
 |
腰 |
 |
 |
両脚 |
 |
 |
両足 |
 |
 |
6月上旬~10月下旬まで課金停止していました
8月のウェルカムバックキャンペーン時は、1日だけログインして星唄のみ済ませただけでした
装備品もアルビオンスカーム・ヨルシアでソロ111で取ったものや、ミッション報酬、クエスト報酬品ばかりです
最近、ウォンテッドNMをソロで攻略して装備品の充実化を図ってる状態です
3月上旬に新キャラを作成して、5月下旬にはアドゥリンミッションまでコンプリートできています
もちろん、既存ミッションは4月くらいに全てコンプリートしました
同一アカウントで、2002年のサービス開始直後に作成したキャラクタがいますが、アドゥリン発売後くらいに倉庫と化してます
(ちなみに全ジョブLv99、戦闘・魔法スキル全て青字とコツコツ系は済ませていますが、レリミシエンピは何もないです)
そのため、2013年4月下旬から2年ほど休止していて、その後に復帰、また課金停止、復帰という状態です
ある程度遊んだら、また年末前くらいに課金が止まると思います…
●2015.11.12
2015.11.10から始まった「経験値ステップアップキャンペーンHQ」「キャパシティポイントステップアップキャンペーンHQ」が従来の2倍より少ない感じですね

上が通常期間の経験値/キャパポで、下が今回のキャンペーン期間中(ボーナス等は一緒です)
その後、星唄【終奏】まで終わらせてキャパシティポイントボーナス+100%(七~九で+30%ずつ、エミネンス星唄で+10%)した結果が以下です

これくらい貰えると頑張って貯めようという気になりますね
この直後にトリゼックリングの効果が切れたので、エチャドリングを使ってみました

メリポ拡張も行う必要があるので、これはこれで助かります
まあ3戦くらいでエチャドリングの効果は切れちゃうんですけどね
●2015.11.13
やっと星唄エリア2「醴泉島」のエミネンス・レコードを完了しました

虎を倒していた最中、一度だけ通常の虎を倒した直後に頭文字がAで始まるNMが出た模様です
(たぶん、Ascended Tiger という名前です。)
というのも、気にせず倒したらログにカウント表示がされなかったのと、アイテム(石)が数個出たので倒し終わったときに気がついたという感じです
強さはそこらの虎(と言ってもIL119でとて表示)と同じか、ちょっと強い程度だとおもいます
偶然、フェイスが光連携を2回連続で決めてくれたので6系MB2発で倒せてしまったのです…
エミネンス・レコードのエリア目標で一番面倒だったのがカブトムシでした
強い弱いではなく、POPする場所に蚊が一緒にいるので釣りづらかったのです
先に蚊を済ませていたのですが、しょうがなく同時に全部やることにしました
よく考えたら、パノプトも面倒でしたね
ミッション進行で済ませていたので忘れてました
やっぱり着弾用装備がヘッポコだということで無駄に貯めていたギルを消費して、手を加えてみました
ちなみにヘリオス頭足はもってなかったので、アルヨルソロ111を8回やって入手してきました
| 変更前・着弾用装備(平均IL117) | 変更後・着弾用装備(平均IL118) | |
装備一覧 |
 |
 |
|
武器 |

 |

 |
オグメ変更
INT+17 MND+17 魔攻+2 |
グリップ |
 |
 |
装備変更
魔命+4 魔攻+4 敵対心-2
魔法ダメージ-10 |
頭 |
 |

 |
装備変更
INT+11 MND+3 魔命+24
魔攻-5 コンサーブMP+6 |
両手 |

 |

 |
オグメ変更
INT+9 マジックアキュメン+8
詠唱中断率ダウン-4% |
両足 |
 |

 |
装備変更
INT+3 MND-2 魔命+9 魔攻+9
マジックアキュメン+9 |
INT+40 MND+18 魔命+37 魔攻+10
敵対心-2 コンサーブMP+6 マジックアキュメン+17
魔法ダメージ-10 詠唱中断率ダウン-4% |
なんか前後差を出してみると所持金4桁になるまで頑張った程の違いがないですね…
とはいえ、INT+40は破格なのでコレはコレで良いのかな
とりあえずジョブポイント稼ぎと検証を兼ねて魔法を撃ってきたところ、格上相手にはレジストが減ったかも…?
ダメージは伸びている感じがしました
ちなみに前回ログアウトする直前に使ったトリゼックリングを消化しておいて、さらに狩り中にトリゼックリングを消化しきったのがこのログです
そういえばログイン時にダイヤルキー#SPが貰えたのでゴブにトレードしたら見たことも聞いたこともないものが…

現在のキャラは召Lv1なので…
この装備の価値がさっぱりわかりませんw
モグハウスに戻って宅配を見ると、モグチケット【赤】が届いていました。

6月上旬に課金停止したタイミングが丁度8月の配布時期になっていたようで、8月のウェルカムバックの際に1枚もらっていましたが、未使用のまま鞄に入れっぱなしだったのです。
そして本日ので2枚目。
さて何を貰うべきか悩むところですが、お金(ギル)で解決できるものは無しで持ってないフェイスの盟にするかなーという感じです。
ちなみにモグチケの上にあるクーポンは、BCキャンペーン時に「視線恐怖症」「潜伏蟻地獄」で拾いまくったアイテムです。
モグチケの下にある花鳥風月のトリガーやらは、先月までやっていたナイズルキャンペーンで未鑑定アイテムで貰ったものです。
ミシック作成をしているわけではありませんw
●2015.11.14
日が変わってエリチェンすると再度ダイヤルキー#SPが鞄の中に。
毎日貰えるとは豪気なキャンペーンですね、ということで早速ゴブ箱をチェックです。

ステキ装備っぽいような、微妙なような。
とりあえず倉庫キャラへ宅配してしまいましたw
ということで、倉庫キャラのほうにもダイヤルキー#SPが来ていたのでゴブ箱チェック。

なんかIL119祭りでも開催されているのかな?w
しかもSu2の両手鎌というのは…売れるのかどうかすら不明ですね。
朝からログインしてソロでカザナルスカーム111をやってきました。
(スカームパーツの1系は鞄に沢山在庫してあるのです。)
お目当てはレアトランスラリー。
無事に1発で取れたので、IL113だったハゴンデスパンツをトランスミュートしてIL119のHAパンツ+1に。
両脚 |
 |
 |
|
INT+5 魔攻-4 被物理ダメージ+1% |
あれえええええ?
黒霊石のNQを数個投げただけなので、魔攻が付いただけでもありがたいと思わないといけませんね…
なにかしらお金を稼いで競売で黒霊石+2を買ってきて魔攻+20以上を目指そうと思います。
●2015.11.15
本日もゴブ箱から#SPキーでIL119装備を取る作業です
まあ、いつもいつも良いアイテムが出るわけが…おや?

ヴォイドウォッチ全盛期に前キャラ(今は倉庫)で欲しかったボレアリスですね。
今のキャラで魔剣にジョブチェンジする際の着替え用として活用しましょう。
続いてもう一回。

はて?なんでしょうこれは?
メナスのNMドロップアイテムらしいですね。
やったことがないので見たことも聞いたこともないはずです。
INT・魔攻のオグメを最大値にしても現状持っているケラウノスにはかなわないので倉庫行きですね。
赤とかで使える武器なのかな?よくわかりません。
そしてログインポイントが500Pを突破したので、早速貰ってきました。

格好良いですw
ということで、自分自身とシャントットIIで撃ち比べ。
獲物はカミール山麓の#4に飛んですぐそばにいるラズ。

えっと…
まさか…負けるとは…思いもしませんでした…(´・ω・`)
ふと、普段歩き用の頭装備がIL115のカブナフハット(被物理ダメージ-2%、被魔法ダメージ-2%、INT+8)だったことを思い出しました。
これはこれで悪くないというか、突然からまれた時に多少は命拾いできるかも?という選択なのですが…
そんなわけで、手軽に入手可能なIL119の頭装備でダメージカットが付いているものはないかと探してみました。
そうすると、ボヤのウォンテッドNMでAyapecがドロップするヒーケカット(被物理ダメージ-2%)というステキな装備が目につきました。
CL125の敵ですが負けても数分と2100のユニティポイントが減る程度なのでとりあえず挑戦です。
バブルシャワーが強烈とかあったので自分は黒/白でバウォタラだけすることにします。
当然、盾役は頼れるアムチュチュさん。
全体回復役にセルテウス、ナシュメラII、支援・補助回復にアシェラII、連携役にイロハIIという構成でまず一戦。
光連携が多めに出せる構成だったので、自分がサンダー6を入れたらイロハはフレア2、アシェラもサンダー5とかやってくれたのであっさり勝利。
フェイスの絆キャンペーン中で最大HPが多いこともあって、全体回復が追いつく感じでした。
そして一戦目の報酬がサフラン3つ。
二戦目が水のフュエル3個。
残りユニティポイントが3500くらいだったので最後の三戦目で…

まさかのHQが出ましたw
●2015.11.16
今日のダイヤルキー#SP

ウォンテッドの装備ですね。
ケイテフソックスの上位装備らしいですが…使いみちがいまいち無いですw
テンプレサイトにも記述しましたが、今回のVUでエミネンスの新しい目標が追加されています。
どのフェイスも自分は習得できていなかったので、非常に助かりましたw
なかでもハートオブソラスを使ってケアルしてくれるミリはメイン回復役にぴったりですね。
ヨアヒムは…石をぽいぽい投げてくれる癒し系枠として是非w
装備一覧のページを作ったは良いのですが、自分自身でもページが重いなーと思っています。
単なるhtmlファイルなのに、4MByte弱もあるのに加えてテーブルタグがいっぱいあるのでブラウザ側でのレンダリングに時間がかかるのですね。
そんなわけで、部位ごと個別にファイルを分割するかなーと考慮中です。
ちなみに自作のプログラムでhtmlファイルに出力するようにしているのですが、個別にするついでに名称部分をGoogleの検索に投げるかなーと考えてます。
個人的には自分がFF11で一番利用頻度の高いFF11用語辞典へダイレクトにリンクするほうが便利だと思っていますが…プログラムでソレをするには無理ですw
なので、google検索に「名称 ff11」みたいに投げて、その結果として一番上にヒットするであろうFF11用語辞典にたどり着ければ、それはそれで役目は果たせるかなあ…と。
さほど手間な作業でもないですが、メリポ拡張の分を稼ぐ時間のほうが大事なので後回しにしていますw
●2015.11.17
今日のダイヤルキー#SP
おっ!?今日も聞いたことがない装備だー、と喜んだのも束の間。

盾を装備するジョブを上げてないんですよ。
というか、初年度から思っていたのですが、いつまで盾スキルがない暗黒がカイトシールド系を装備できる状況を放置するのでしょう?
というわけで倉庫さんへ移動。
免罪かー、と思ったら…真龍脚じゃないですか。

アドゥリンが出る前、今は倉庫となったキャラで今では存在しないフレンド達と暇つぶしに少人数で真龍脚取りツアーを何度もやったことを思い出しました。
結局、4~5戦やって2つくらい出たけどロット負けして…とか当時を思い出してしんみりです。
その後、今のキャラでエミネンス・レコードの目標達成の為にやったら麒麟さんの機嫌が良かったのか一発ドロップしたんですけどね。
それよりなにより、当時のフレンドさん達は今のウェルカムバックキャンペーンでも戻ってきません(´;ω;`)
ということで、全装備品を1ページにまとめていたのを個別に分割して、
ページ一覧/装備品一覧に持って行きました。
結局、武器名や防具名をURLエンコードして「○○+ff11」でGoogleさんに投げるようにリンクも貼ってあります。
ひとまずココまでやっておけば多少は使えるのかなあ…
久々にウォンテッド
今日はスレで紹介されていたCL125のArke
戦闘場所はジュノ港から徒歩で出て要塞に行く途中にウェポンがいる大きな骨のくぼみにカブトムシが6匹くらいいるところ
はるか昔、低レベル上げしていた時はコロロカの次にココへLv20くらいで来てLv25くらいになったらクフィム…みたいな記憶が思い出されました
そんなわけで自分は黒/赤、フェイスはアムチュチュ・セルテウス・ナシュメラII・イロハII・アシェラ
特に問題もなく5分ちょいで1戦終了
何度かやっていたら装備品がぽろり

片手剣のほうを狙っていたのですが、これはこれで白をやる場合には素晴らしい性能かな?と思います
まあ、白はサポレベルで宅配していたら75くらいになっていた感じという程度ですが
あと、ウォーの門だったかで拾ったトリガー
戦闘のSSは無いというか、あっさり終わったのと戦利品皆無だったので…
1年前のVUで追加されたNMだそうですが、ぶっちゃけ中断期間だったのでなんも知りませんw
てことで、調べてみるとバーミリオクロークのIL119装備を落とすNMもいるようですね
で、行ってみたらあっさり負けましたw
ヘイトリセットやら百烈拳にアムチュチュ盾は厳しいですね
忍者を鍛えて蝉3を習得してから挑むか、盾フェイスをナイトタイプ(トリオンかヴァレンラール)にしてみるか…
なんか、普通にFF11を満喫している自分ですw
●2015.11.18
今日のダイヤルキー#SP
うちのゴブ箱から#SPだと装備品率が高いですね。

ヴォイドウォッチの時代だとステキ装備だなーと思ったでしょうが、今となっては…
さて倉庫さんの#SP

アトルガンが出る前くらいの当時、一世を風靡したサソリBCの戦利品で出まくりでしたw
その当時、スコピオハーネスが800万ギルとかそれくらいだったかな?
劇毒サソリの爪が当たりドロップで、それ狙いでLSメンバーで6連戦とかをちょくちょくやったものです
アトルガン発売が2006年4月ですから…ちょうど10年前くらいに何度も出ては店売りしていたような…
性能もヒーリングMPが付いているので種族ロープから切り替えるのに丁度良かった記憶があります
昔懐かしのアイテムでほっこりしました(そしてモグガーデンのモーグリに売却)
お風呂にも入ったので寝る前にちょっとだけ…ということで、ウォンテッドNMのLargantuaをやってみることに
何度か自分が忍になってやったのですが、いまいち安定しないというか時間がかかる感じでした
そんなわけでフェイスキャンペーン中でもあるのでアムチュチュさんに盾役をやってもらうことにして自分はいつものように黒/赤
フェイスはアムチュチュ、セルテウス、ナシュメラII、イロハII、アシェラ
全員で敵を囲んで範囲ダメージも全員で受ける作戦
無事に3戦ほど済ませて残念報酬ばかりを受け取っていたので最後の1戦ということで1hアビ解禁
半分くらいまで削ったら泉+サテルソーサリーで削りまくる…といっても魔法だとあまりダメージが出ないんですよね
なのでマジックアキュメンでTPを得ることを目的に古代II系をぶち込みまくってTPが貯まったらヴィゾフニル
その後、イロハさんあたりが光連携してくれるので火雷系で一気に削る感じです
そんなこんなで最後の1戦の報酬

無事にエメットハーネスを(σ・∀・)σゲッツです
とはいえ、現状は取っても使いみちが特に無いのですよね
忍で使う手もあるかもしれませんが、先日Lv99になった記念ということでテーオン頭手脚足にオグメをつけまくったり、AF2胴をIL119に打ち直したりしてあるのです






耳は素破・ブルタル、指はエポナ・ラジャス、腰はヌスクサッシュ、首は手抜きで伊賀襟巻
まだ実践投入は数戦でジョブポも0のまま
黒で遊び終わったら育てる予定…ですが、いつになることやらw
先月下旬、ふと復帰しました
だいたい4ヶ月ぶりでしたが、理由がアサルト「ナイズル島未開領域踏査指令」不確定アイテムキャンペーンがやっていたからw
このキャンペーンって、実態としてはウィザードリィなんですよね
それも私にとってはシナリオ#1『狂王の試練場』
B10まで潜って敵を倒して、箱を開けて、不確定アイテムを拾って、鑑定して…
この繰り返しだけでもアホみたいに遊んでいたのです
そのテイストが、ナイズルキャンペーンにはあるので、ついつい引き寄せられてしまいました
FF11も可能であれば単純に敵を倒すと箱が出て中に不確定アイテムが入ってる…とか、不確定アイテムが戦利品枠にある…みたいな感じが希望です
しかも、エリアのどのモンスターでも共通で、単純に運/不運だけな感じが良いなー
不確定アイテムがカバンいっぱいになったら帰って街のNPCで鑑定…でブロンズダガーまみれになったり、アッシュスタッフまみれになったりw
超レアで素敵性能のIL119装備品(Ex属性)が出て…みたいな、ある意味誰でも良い装備が狙える感じになると自分が助かりますw
最近はCL125とかの遊びにも挑戦していますが、この上くらいからはソロだと無理そうなので…
あと、ウォンテッドNMが追加されるのも良いのですが、もうちょい中途半端な性能の装備を落とすCL119、CL122くらいのも欲しいです
新規復帰スレでIL119装備にする手段が「アルヨルソロ111行け」というのも…なんだかなーと思ったりするのです
今回のウェルカムバックキャンペーン直前の2015.11.10VUでそういうのがあれば、エミネンス装備でCL119の○○を倒すとソコソコのIL119装備が手に入るよ…みたいな導線ができただろうなーと思ったりもしました
●2015.11.19
今日のダイヤルキー#SP
耳?

短剣スキルが必要なジョブは上げてないし、回避も…たかだか+6ではブルタル・素破コンビは崩せませんねえ
ペットのモクシャが主目的の装備品なのでしょうか?いまいちよくわかりません
そして倉庫さん

今日もIL119装備品ですね
軽装ジョブの被物理ダメージカット装備として使う…のかな?
どうにも微妙なものが出てきますが、これはこれで面白いですw
そしてモグガーデン
とうとう、ウルグナイト亜種のリマスカブラから思い出が出てくれました

これでキャパシティポイント稼ぎも捗るというものです
というわけで、最近はウォーの門の新区画で適当に人がいないところで前回ログアウト前の一心+キャパポの一心+当日分のトリゼックリングの一心3セットを回している感じです

この3セットなら15分前後で終わるので気楽で良い感じです
ついでにヒッポグリフを倒すとドロップするトリガーアイテムの泥まみれの羽根がカバンに入っていることがあるので、ついでにNMさんを倒しに行くようにしています
まあ、たいていはノードロップで終わるのですが、今日は運が良かったのがドロップアイテムがこんなにありました

はて?モンク用の足装備と解釈すれば良いのですかね
どちらかと言えばヘルムのほうが良いなーと思っています
まあ出たとしても、使うのはおそらく魔剣だろうなと思いつつも、そもそも出番がないジョブの装備を拾ってどうするんだろう…という気もしますw
●2015.11.20
キャパシティポイントステップアップキャンペーンHQの締め切りが20日23:59までということで延々と黒のジョブポイント稼ぎに勤しんでました
理由は単純で「デスが撃ってみたい」というだけです
てことで、マリアミ渓谷のレイア・レイヴの鳥の巣みたいなアレ相手に使ってみました

うん…、微妙なダメージです…
雑魚相手に使おうにも、いまいち使いドコロが見いだせません
ソロだと色々考えないとダメですねえ
今日のダイヤルキー#SP

ファイジール?なんだっけな?と思ったらスカーム武器ですね
とくに必要性がないので不要アイテム引き取りNPCにトレードです
さて次がタラリア

はて?なんだろう?と思ったらモグタブレットを発見した時に貰えるアイテムですね
いわゆるダッシューズ無限使用版
Lv99になると移動速度+18%のシュネデックリングがあるので低レベル用…ですがアドゥリンの街中だとカウンセラーガーブがありますし…
そもそも純粋な移動用(戦闘時は効果が切れる)ので今となっては使いドコロに困りますね
まあ、かばんに入れておけば何かで使えるかもですね
黒のキャパポ稼ぎは一段落したので、低レベルジョブをちょっと遊んでみることに
なんとなく面白そうな気がする竜騎士でゴー

(ロケ地:東ロンフォール)
Lv3の時点で取得経験値が3500を超えています
ちなみに、Lv3のNextは1000です
つまりLv3の時点で経験値が0であっても、一気にLv4のNext上限まで稼げてしまうのです
Lv4の時点では撮り逃しましたが、Lv7でも似たような結果だったで以下を…

こんな感じです
たしかにエチャドリングを使っていました
ですが、それだとしても街を出た最初のエリアで経験値を稼げるのが10分弱というのは…
もはや最もレベル上げが楽なRPGと言っても過言ではありませんw
この後Lv15までロンフォ、オルデールでLv21、コロロカでLv32、要塞でLv42、西アルテパでLv54…
AF武器どころか、AF防具クエまで受けれるレベルに到達するのに1時間ちょっとで済みました
ここでAFクエを全部終わらせたらコリブリファンタジーでLv99に到達するのに2時間ちょっとで終わりそうな予感です
ちなみに武器はブロンズスピア(1~22)、ブラススピア(22~34)、ランス(34~54)の三種類
防具はエチャドリングと女帝の指輪を付けていただけで皆無です
この先、Lv62くらいのソラコンブレストを取って~とか色々考えていましたが、もうスコハネだけで済ませますかね…
フェイスは回復役でミリ・アリアポー、盾役でヴァレンラール、アタッカー枠のシャントットII、アーデルハイト、セミ・ラフィーナ
あっという間にレベルが上がるのでフェイス呼び出しマクロと、全フェイス帰還マクロの2つを作ってあります
ただ、呼び出しリキャストの間に5レベルくらい上がっちゃうんですよね…
魔法アタッカーが多いのは、低レベル帯は精霊魔法が猛威を奮うからという理由です
それにMPが尽きても帰還・再呼び出しで回復できるので砲台として非常に便利なんですよね
●2015.11.21
昨日から上げ始めた竜騎士のAF3を用意しておこおうと久々にアビセアへ
型紙は以前BCキャンペーンで大量入手してあるクーポンI-Sealがあるので基となるNQ装備を交換に
そこで胴の交換に必要なドミニオン札1500枚に足りない事実に気が付きました
というわけで急遽ドミニオンOPSを実施
グロウベルグだったので#4に飛んでカニさん祭り
そこで遊んでいたら…カニを倒す度にメリットポイントアップのエフェクトとログが出ることに気が付きました

すでに75メリポ+9999リミットポイントという現状のカンスト状態なのですが、どうやらアビセア内でココらへんの判定がおかしくなっている模様です
取り立てて悪影響はないのでフォーラムへの通知等はしないで放置ですw
ということで、今日のダイヤルキー#SP
今日から数日間「SPダイヤルを回した際に装備品を入手する確率が上昇します。」という告知があるので期待です

最初は普通のスペシャルダイヤル(50P消費)を開けて、その流れで#SPを開けたのですが…
これって、よーするに「スペシャルダイヤル(SPダイヤル)」が「ダイヤルキー#SPキー」で開けた時と同じになるってことなのでしょうかね?

そんなこんなで、私の手元にIL119装備品が追加されました
リフレ&リジェネが常時発動する片手棍…、メナスのボスドロップ品とかですかね
まるっきり縁のない装備品が入手できて嬉しいキャンペーンですw
さらに別の倉庫さん

銃ですか…
まあIL119装備品であることに変わりはないですのでありがたいことです
しかし使い道がさっぱりないですね
次はスペシャルダイヤル

なにやら高性能っぽい指輪ですね
今使っているアキュメンリング(INT+2 魔攻+4)と比較すると格上向けの装備ですね
地味に被物理ダメージ-2%が素敵です
弱体用に採用しましょう
最後に#SP

命中ブーストが素敵な頭装備ですね
IL119のヒット率が高いですが、これは全員こんな感じですとIL119が溢れかえりそうですね
まあ、それはそれで良いのかなーという気もします
●2015.11.22
最近、USBゲームパッドの上下キーが動作不良というか、勝手に上に動いたりしていました
さすがにFF11で遊んでいる最中に問題が発生するレベルだったので、これを機会にリプレースすることに
というわけで秋葉原へ行く用事があったのでヨドバシカメラでUSBゲームパッドを購入

ELECOMのJC-U3712Tという、実売1500円(税込)のものです
自分の手のひらだと握った感覚が良い感じだったのですが、これはフィーリングの問題なので万人に合うかどうかは不明です
あと、L2R2のキーが押しやすい気もしました
PS3のパッドも持っていますが、中指に力を入れないと押し込めない感じがするのでイマイチ苦手なのです
そんなわけで新しいUSBゲームパッドを導入する前にメーカーのwebサイトでドライバをダウンロードしてインストール
インストール後にUSBコネクタをPC本体に接続
この順番を間違えると正常動作しないのはUSBデバイスのお約束ですね
そして、FFConfigでゲームパッドの設定

だいたいこれで自分の環境下では良い感じに動作してくれています
使ってみた感想としては可もなく不可もなく
振動機能がないぶん軽量なので熱心に遊んでいても疲れないような気がします
さて今日の#SPキー

サージウォーク戦利品ですかね
ケアル用装備としては良い感じです

次はギアス戦利品ですね
全ステータスが向上しますが、正直言って自分は使いこなせない感じの装備品です

うーんw
これは使いみちがさっぱりわかりませんw
まあ店売りですね
そんなこんなで本日はIL119装備品が出ませんでしたw
そういえばテンプレページをフレームにしないのか?みたいな書き込みを見た記憶があります
最初に結論を言うとフレーム化にはしません
Windows版のchrome、IE、Edgeではそれなりに見れる表示になるのですが、iOS版のsafari、chromeだとフレームの解釈が違うのか狙った表示にならないです
ちなみにAndroid環境は手元にないのでテストすらしていませんw
そんなので良ければ以下にありますので、ご参考までにどうぞ…
FF11新規復帰者スレ テンプレ(フレーム版)
風の便りで「ギアスフェットのCL119くらいであればソロでイケルらしい」と聞きました
そんなわけでギアスフェット初体験です

ということで無事にガーゴイルNMを倒して3回目のチャレンジで狙っていた腰装備を(σ・∀・)σゲッツです
アスワングサッシュから交換するのでINTブーストと魔命の向上がステキですが魔法クリティカルが無くなるのと、魔攻がちょっと下がってしまいます
旧装備

新装備
その後、Lv83になっていた竜騎士のレベル上げ
タンジャナ島でLv80になっていたのですが、インパルスドライブと雲蒸竜変を習得している最中にLv83まで上がっちゃっていました
女帝の指輪は今週分の7回をとっくに使いきってしまっていたのでエチャドリング1回だけ使用
狩り場は当然カダーバの鳥で、約36分(ソールスシ1回分)でLv83→Lv89になりました

武器はクイントスピア、防具はペルルから徐々にAF3+2に切り替え
フェイスはクポフリート、クルタダ、シャントットII、イロハII、ミリ・アリアポー
経験値キャンペーン無しなので、サンクションボーナス+15%と星唄ボーナスの+180%、クポフリートの+20%、リマスカブラの思い出+3%、モグの応援「稼ぎどきっ!」+10%ですね
クルタダさんは専心が切れるとコロールしてくれなくなりますが、補助でエボカーズロールやファイターズロール、カオスロールを入れてくれるので十分助かります
そして期間限定エミネンス目標の「経験値を得る」時間帯にやったのでユニティポイントが99999になってしまっていたので#SPカギ6本にして夢を追ってみました

…夢は無残な結果になりました(´;ω;`)
●2015.11.23
そんなこんなで竜騎士もそろそろお年頃(Lv95到達)なので、色々装備を整えておこうかと考えてみました
とりあえずお手軽に入手できそうなIL119の武器は…と探してみましたが、困ったことになかなか見当たりません
しょうがないので、以前アムチュチュ盾にして自分が黒/白で行ってみて3分経たずに敗北したイフ釜のウォンテッドNMに再戦してみることにしました
まずは自分が忍者になることで盾問題を解消させます
その上で立ち位置を調整して、自分自身の背後にフェイスが来ないようにしてレイディアントブレスを一人で受けるようにします
あとは蝉を切らさないように…するだけなのですが、当然のことながらジョブポ0なので蝉參はありません
しょうがないので蝉弐と蝉壱で頑張ることにします
装備は以前のままで
ちなみに忍術スキルは驚きの40台ですw
呼び出したフェイスはセルテウス、イロハII、シャントットII、ヨランオラン、コルモル
イロハに連携してもらって、シャントット砲台で削る作戦です
てことでやってみたのですが…勝てるには勝てました
だいたい戦闘時間が13分くらいでギリギリな感じです
また、自分自身の攻撃がスカスカでおそらく命中率50%前後くらいでした
WSも多段の瞬ですら1発入る程度で、単発の秘ではミスとか…、そんな悲惨な状況でした
ちなみに開始して30秒くらいで「あ、これ回避高すぎてキツイわ」と思ってソールスシを食べての結果です
とりあえず2戦して勝てるには勝てましたが、1戦中2回ほどタゲをシャントットに持っていかれる有様でした
というわけでモグハに戻って作戦変更
まず、装備で命中をブーストさせます

命中978から、命中1024なので+46向上です
もちろん、マルチアタックやら二刀流やらを削りまくっていますが当たらないことにはどうしようもありません
そして呼び出すフェイスを変更でセルテウスからヨアヒムに
全体で被弾しないのでセルテウスの範囲回復等を使うことがないというのが理由です
そしてヨアヒムはマドリガルを期待しての起用です
そんなわけで再度イフ釜でウォンテッドに挑戦
食事は当然のようにソールスシ(というか鞄に入っている命中アップ食事はコレしかないのです…)
WSマクロも調整して命中装備は外さないようにしました
そしてWSは原則としてカムハブリ一択
追加効果の命中ダウン狙いで、こちらの被害を少しでも抑える作戦としました
そして1戦してみましたが…見事にハマったようで7分半ほどで撃破です
この後4戦して装備っぽいものが出たと思ったら…

ちげぇw
というかIL119盾って使い道があるのでしょうか…
そして本日の#SPキー…目ぼしい物だけ

カーバンクルミトンのIL119版ですかね
日が変わったタイミングのほうが良いモノが出る感じです
たぶん気のせいだと思いますが…

こちらはコルセアにステキな首装備なのかな?
さしあたって自分自身が使う予定はないので競売へリリースです
●2015.11.24
あんまり今日は遊んでなかったのでゴブ箱だけ

はいはい、呪われ装備ですね…と思ったら、新しいやつですね
解呪すると
エミチョガンビエラという装備になるそうです
…竜さん用にちょっと欲しくなってきましたよw
そして次に…

IL119装備は普通にぽろりしますね
ちょっと良い装備に思えましたが、肝心の命中が皆無ですね
さらにDEXもかなり低い数値です


エメットハーネスや、アゴニジャーキンと比較すると正直魅力に乏しいと思いました
逆に他の部位で命中を十分に確保できていれば高い攻撃ブーストが有効にできるのでしょうね
よーするに上級者向け装備なので、当面の私には無用の長物という結論です
そしてマントがでました

どうやらインカージョンで取れる装備のようです
獣使いでトカゲをメインに使う人に非常に良さそうな感じですね
いちおう私も獣99にしてありますので大事に取っておこうと思います
そして倉庫さん

おいおいw
昨日頑張って取ってきたアイテムが速攻でゴブ箱からポロリされるとはw
最後はタイガーマスク

これもIL119装備ですか
命中が付かないのが気になりますが、そこまで命中が必要でない場面では忍者のWS用装備として使えそうですね
これも取っておくことにしましょう
●2015.11.25
さくっとゴブ箱
今日からダイヤルキー#SPは降ってこないのですね…
とか思ってたら…

こ、この高性能そうな短剣は…?
使い道がなくて鞄に死蔵していたグレーリキッドが大活躍の予感です
そしてシーフはレベル1
サポ用に上げてある踊り子がレベル50
汎用性というか利便性を考慮してシーフを今から上げるべきか悩むところですね…
そしてここ最近は上位召喚リヴァイアサンに通っています
トリゼックリングでちょっぴりだけジョブポを稼いだ後、ついでに貯まったメリポの消化みたいな感じですね
狙いは竜用の両手槍と、黒用のグリップ
槍は命中が付いているのと、飛竜リジェネ+2と被物理-3%が付いているので遊び用の竜装備としては高性能だなーと
本当はイフ釜のウォンテッドNMCocaの報酬箱に入ってる槍が良いのですが、さっぱり落とさないので両方狙いな感じでw
自分は黒/白で適当にバウォタラしつつサンダーで削る役
あとブラインとパライズだけ頑張って入れて、あとはリキャスト毎にアスピル1-2-3
フェイスは頼れるアムチュチュさんを筆頭にイロハII、アシェラII、コルモル、ヨランオラン
イロハが分解→光と連携してくれるのが非常に好都合なのですね
そんなわけで寝る前に3戦、「つよ」で勝てるほど自信がないので「ふつう」でGo
1戦目は装備のドロップ無し
そして2戦目

なにやら片手棍が出ました
これも高性能な感じの武器ですね
ただ使えるジョブを持ってないのでモグ金庫にしまっておきましょう
最後の3戦目

見事に狙っていたグリップが出ました(*´ω`*)
先日リプレースしたばかりですが…

魔攻+4 敵対心-2は惜しいですが、INT+3 魔命+1が上昇するので再度リプレースです
あとは槍が出れば…
まあ竜さんそのものを使うコンテンツが自分の中で無いので無理に頑張る必要もないのですけどね
●2015.11.26
2015年3月にFF11に復帰して現在のメインキャラを作成しました
この時はまだ
「ヴァナ・ディール プロジェクト」も無く、単純にエミネンス・レコードで遊びやすくなってるとか、フェイスで有名NPCとPTを組んでレベル上げが出来るという新しさに惹かれていたという記憶があります
ちなみに戦績指輪(女帝・皇帝・戦車)の経験値ボーナスが増量される前でした
とりあえず以前のキャラクタはエル♀だったのでメインで使ったことがないタルタルを選択
ジョブは黒をメインにしてみることにしました
だいたい一ヶ月程度かけてレベル99まで上げた記憶があります
というのも、サポ用のジョブで白と赤もレベル50まで上げておく必要があったので足踏みする期間があったのですね
あと、限界クエストの3番目でオズの最奥へ行く為に「ヤグードの松明」が必要だったのですが、ミッションランクが1のままだったので戻ってミッションの進行で足止めを受けました
このタイミングでランク5まで上げて、そのまま放置した記憶です
狩り場も適当にGoVでモンスター適正レベル等を参考に遊んでいた感じです
装備品は基本的にエミネンスで調達
レベル51からは競売で購入した虹杖HQのチャットヤンスタッフ
イリダルスタッフとほぼ同価格だったのです
たぶんジョブ武器作成用にNQが売れていた時期だったのでHQの需要が無かったのだと思います
アクセサリ類はエミネンス目標でエリア討伐の報酬とかで貰ったものを中心に、INTが上がるものを選択していた記憶です
魔法はクエスト報酬のものは後回しにしつつ、NPCショップで買えるものは可能な限り購入
レベル上げに時間が掛かっていた分、エミネンスポイントが貯まっていたので定番のアケロンシールド売り
当時は幻光結晶の売上も非常に良かったです
そしてレベル99になった後は定番のエミネンス装備品ウェフェラローブ一式にエミネンスタッフ
各種クエスト魔法やモンスタードロップ魔法を拾い集める数日
アイススパイクも99になってようやく習得しました
あとはデジョン2、スリプガ2も99になった後に習得してますね
メテオはBCキャンペーンがあった時に、これも大量に持っていた印章で「視線恐怖症」「潜伏蟻地獄」に通って拾いました
魔法をおおよそ覚えた後、アドゥリンエリアの開拓に勤しみました
というのも、ジョブポイントを貯めて6系を習得、それから装備品のランクアップを狙っていたからです
なので、最初はアドゥリンエリアでレイヴを攻略しつつ、サバイバルスキルのクエストを済ませて行きました
たまにアドゥリンの街に戻ってきた時にシャウトでWKRで何処其処へ行くというものがあった場合、行けるエリアのものは可能な限り参加してました
残念なことに、ワイルドキーパーレイヴキャンペーンはこの当時はやっていなかったのです
(2014.12.18~2015.01.14の次が2015.07.02~2015.07.30と、約半年も無かったのです)
そのため、急いでカミール山麓まで行けるようにする必然性があったのですね
そしてアドゥリンエリアに一通り行けるようになって、たまに七支公討伐も参加して…
いつのまにやらアドゥリンエリアのダンジョン以外はレイヴが全て攻略済み状態になっていました
しかし、まだ装備はウェフェラとエミネンスタッフ
そのため、まずはAFのIL119化を目標にすることにしました
このタイミングで黒AFクエストを済ませに行きました
そして素材は競売で購入して、無事に胴と足をSP+1に出来ました
幸い、七支公討伐に参加できることが多かったので頭はカブナフハットにFC+3、着弾用にブレムテハットINT+8
手はオトミグローブINT+8と、脚以外はエミネンス装備から卒業していました
こうなると脚をどうにかしたい…ということで、一人でスカームヨルシアに行ってみました
で、やったことがある人はわかると思うのですが、黒ソロでもヨルスカ111ならば十分やれるのですね
その流れで無事にハゴンデスパンツ、ハゴンデスハットを入手
競売でいくつかの+1石とNQ石を購入して魔攻をつけた結果が…
これですw
その後、FC用にAF3も頭だけIL109にしました
ぶっちゃけIL装備にしないでも…と思いましたが、詠唱開始のタイミングに殴られるとプリケツしそうな気がしたので念のため…
その後、アルヨルソロ111を知って何度も突撃してはヨリウムさんに泣かされたりしましたが…
まあ、最終的にはヘリオスさんが来てくれて、それなりの装備が整ったことで既存ミッションの全攻略、アドゥリンミッションの攻略に進むのです
アドゥリンミッションは終盤の「水園の決闘」で詰まって魔剣を上げることになったのですが…
黒だけではどうにもならないなと感じたので、これはこれで楽しかったです
そういえば竜用のIL119両手槍ですが…

寝る前にCocaさんに会いにったら無事にポロリしてくれました
これで…

こんな感じで装備が揃ってきました
次は両手と両脚、両足の3部位を拾うか、どこかのNMから取ってくるかですね
●2015.11.27
★水の試練に行く理由が無くなったので、次は★風の試練に挑戦です

お目当ては足装備の
オストログリーヴ
命中+20もあって、さらにジャンプ時TPボーナスが付く竜さんには良い感じの装備…なのですが、実際にはスピリットジャンプ・ソウルジャンプを多様して、ジャンプ・ハイジャンプはあまり使わないので恩恵が無いという残念な感じの装備です
まあ、ついでに短剣の
レヴァンテダガーも出たらシーフを上げる動機にもなるなーという…そんな理由です
というわけで、あまり事前の予習無しで突っ込んだら倒すのに23分ちょい掛かりました…
風のささやきで回復しまくるので地味にキツかったです
自分は黒/白でバエアロラ、バサイレラを入れつつブライン、パライズを頑張って入れてアスピル1-2-3の合間にブリザドを撃つ役目
フェイスはアムチュチュ・イロハII・セルテウス・ヨランオラン・コルモル
サイレガで静寂になったりレジったりするのでやまびこ薬は必須です
あと、ヨランオランは絶対耐性持ちというわけではなく、レジストすることが多いという認識にしておいて、サイレガを受けたらヨランオランの挙動に注目です

そんなこんなで戦利品
よくわからない腰装備が出ましたが…倉庫さんに宅配して終了ですね
BCに色々行ってるとレム物語の後半(六~終)が大量になってきます
それなのでエミネンスのポイントは貯まったら前半(一~五)に変換して港のエル♀にトレード連打ですね
●2015.11.28
何故かナイトを上げ始めました。

すでにレベルは80台です
それもこれも、ひょんな事でこんな装備を入手したからです

カダーバのHNMキマイラのドロップ品ですね
見た目が格好良いので是非とも使ってみたくなってしまったのです
そしてレベル上げそのものはサポ忍で「盾?なんですかそれ?」という状態
サブの片手剣は…

当然、みんな大好きジュワユース
その他装備は以下のような感じです

防御力皆無のニクい奴
ALL JOBというのが素敵です

スコハネHQ、ジョンHQはいずれ使うだろうと考えて競売に出品されたのを押さえました
NQでも違いは少ないですが、競売価格もちょっと高い程度なので出品されているうちに…という考えだったのです

最初の黒上げの際に拾ってとっておいたものです
ペルルに交換するまでコレ一筋でした
被ダメを受けるとシャリシャリ音がして良い感じですw
…蝉?使いませんよ?

そして種族脚から交換するのは王国脚
高性能過ぎて昔々、アトルガン時代に今は倉庫の忍者でも使ってました(´;ω;`)うぅっ

そんなこんなでレベル89、AF3一式を装備することができました
武器は変わらずオートクレール
オナーバウンドをアルテパのBennuさんが落としてくれないのです…
もう、このまま99までオートクレールで良いかなーと思い始めています
そしてカダーバ沼の鳥、89になった直後にエチャドリングの専心が切れ、また丁度ばかりになって…

チェーンが切れるので即座に撤退、といきたいのですがエミネンス目標のエリア討伐目標を済ませたところで撤退です
あと、鳥がドロップするクリスタルは炎なので、行く際にはそちらも忘れずに目標設定しましょう
やっぱりレベル上げの過程を楽しみたい!ということで、久々に倉庫さんを出動
装備トレハン+8なキャラなのでドロップは良いはず
とは言え青弱点を付くのに何度も失敗してはトリガー取りをして結果…

無事に入手することができました(*´ω`*)
ちなみに打時間で両手棍のヘヴィスイングでした
ジョブはメインシーフでサポ黒という謎モードだったのですが無事に突けて良かったですw

これで残り10レベル分ですが、楽しく遊べそうです
●2015.11.29
まずはゴブ箱をチェックです

なにやら高性能な投擲です
調べてみると、エスカ-ル・オンのギアスフェットでCL119のカトゥラエがドロップする装備品みたいですね
Met/FF11用語辞典
アマークラスター
ソロでやれそうなギアスNMは~と調べていた際に、さすがにカトゥラエはソロだと無理だろうなー思って戦利品まではチェックしていませんでしたが…
まさかの入手ですw
さてナイト上げです
レベル89からはアドゥリンエリアで街から出たマンドラ…というのが定番になりつつあるようです
ただ、エリアチェンジしてすぐにいる為、IL装備の人がデイリーの30匹討伐等で遊んでいることも多い感じです
そのため、ちょっとだけ目先を変えた場所が狩り場にならないかなーと調べつつ稼いでみることにしました

というわけで、ケイザック古戦場
#2のちょっと北側(H-7)にいる蜂を対象にしてみます
ちなみに、クエスト
生まれ出ずる悩みで討伐対象の獲物でもあります
クエスト未実施の場合、同時に行うと報酬で経験値も得られるので良いかもしれません

やってみた結果、普通に狩れることが判明しました
まあ、おそらくはマンドラ等と同じようなレベル帯なのでしょう
問題は花粉で延々と回復されるパターンがあることです
これでハマると戦闘時間が長引いてチェーンが切れてしまいます
なので別の獲物を探してみました
それが#1の南側、西アドゥリンから歩いてもさほど遠くない(J-10)にいるトウィザリムです
このモンスターはエミネンス目標のエリア別・アドゥリンエリア1・戦闘ケイザック古戦場2の対象です
ドロップするクリスタルは風なので両方とも目標に設定して狩ってみます

開始したのはレベル91か92だったのですが、エチャドリングパワーもあって20匹倒したところでレベル94まで上昇しました
日にちが変わった直後くらいにやり始めたのでデイリーのモンスター討伐30体や、ユニティのモンスター討伐20体も同時進行でした

そんなこんなでチェーンが切れることなくガスガス狩れるということが判りました
ちなみにナイト/忍で装備はオナーバウンドとジュワユース、防具はAF3+2一式
フェイスはクポフリート、クルタダ(専心切れが多かったのでカオス・エボカー役ですね)、ヨランオラン、コルモル、セミ・ラフィーナ
ある意味、攻撃フェイスは突特攻をチョイスしましたがシャントットIIで精霊連打もアリかもしれません
ちなみに(J-10)は夜間になるとアンブリルがPOPします
上記SSの直後くらいに沸いたのを倒しましたが、戦闘に時間がかかりすぎてチェーンは切れてしまいました
そういう意味ではシャントットIIを入れて火・土の連打に期待するほうが良いのかもしれません
そんなこんなでレベル99になりました

そしてナイト用の装備を全く用意していない状態なのでさくっと帰還です
色々調べてみましたが、とりあえず物理盾はジョブ盾を目指すのが良いのかなーという結論に到達しました
魔法盾はイージスがぶっちぎりなのはわかってますがソロで遊ぶ用なので以前取った…

これもアリかなと思っています
まあ実戦投入するなら+1を取ってくるか強化しなければですが、いずれ試してみなきゃですね
さて息抜きで黒ソロで軽くトリゼックリング分ジョブポ稼ぎ
狩り場へ行く途中にあるレイアレイヴで珍しく…

ヨルシア頭Iが出ました
今は何故か一番高額で売れるのでちょっと嬉しかったですw
狩り終わった後、とりあえずナイトAF2胴をIL119にすることにしよう…と考えました
そして預り帳で確認…してみましたが、困ったことに預けていませんでした
つまり、取ったことが無いのですね
しょうがないので、さくっとザルカに飛んで拾ってくることにしました
で、入り口に向かう途中でドラゴンがいたので倒したらNMが出ました
エミネンス・レコードの目標対象ですが、これだけ狩り残していたので大慌てで目標を設定

無事に討伐成功でカニ頭グラのヘルムを落としました
実装当時は数少ないヘイスト装備だったので微妙に欲しいなーと思っていた記憶があります
その後、裏ザルカに篭もること30分

なんとか無事にAF2胴を入手しました

現在のスキル値です
まず盾スキルをカンストさせるところから始めなきゃですね…
そういえば武器をどうしようかしら?と悩んでいましたが妙案を思いつきました

いつのまにやら入手していたタイタンカジェルのIL119とも言えるマフィックカジェルです
なんと被物理ダメージ-10%でALL JOBという今の自分にはピッタリな逸品です
ナイトのスキルキャップは片手剣A+だと424、片手棍Aだと417で命中差だけでも7低くなります
また、いわゆるIL119装備品だとスキル+の数値が242あるのに対して、このブツだと228とスキル差14(≒命中差14)が付いてしまいます
なのでIL119の片手剣を持つのに比べて命中差が21が付きますが、幸いにも命中+27のプロパティがあるのでそこは補えるかなと…
攻撃面は正直アレですが、VIT+15と被物理-10%は非常に魅力的かと思います
まあ正直に言ってしまうとIL119の片手剣を持っていないだけなのですけどね…
さて、ちょくちょく開催されているドメインベージョンですが自分もル・オンと醴泉島の開催アナウンスを聞いたら暇な時は参加しています
いつもは変な石が数個転がってくるだけでしょんぼり帰還するのですが、今日はナイト装備を探していたらいつの間にかこんな装備が鞄に入ってました

被ケアル回復量+10%は素敵ですね
フェイスのケアルに反応するのは難しいですが、自分自身にケアルする時用のマクロに着替えで仕込んでおくと良い気がします
●2015.11.30
寝る前にゴブ箱をチェックだけ

ん、すまない、侍狩は上げてないんだ
悪いが別のを出してくれ…
いまいち実用性は良くわかりませんがソロだと侍サポ狩もアリなので使い物になりそうな予感です
劣化テンゼンとか、劣化イロハになりそうですが…
さて、とりあえず防具類だけ適当にかき集めてみようと金庫やらを漁ってみたら…
そうです、アルヨルソロに通っていたのでヨリウムさんが大量にあったのです
そんなわけでアドゥリンダイヤルで適当に入手していた石と、ちょっとだけ競売で買い集めた石でオグメ付けをした結果、以下のような装備になりました





まあアタッカーじゃないので命中や攻撃は微妙ですね
防御も微妙ですが…
そして昨日時点で盾スキルが真っ白、片手剣、片手棍、使うかわからないけど白字の両手棍スキルを上げてきました
スキル上げ前

スキル上げ後

ひとまずはここまで
アビ関連の強化用装備や、強化魔法の効果時間アップ装備、ケアル回復量アップ装備等も揃える必要がありますが…
まずは鞄の整理をやらなきゃどうにもならなくなりそうです
あとはログインポイントでベヒーモス叩いて牛肉もらってキングベヒーモスに指輪を貰って、ようやくスタートラインなのですね
ソロ用とは言え、上を見ると果てしない感じのジョブですねえ
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.