FF11新規復帰者スレ テンプレ バージョンアップ情報


最終更新日:2022/09/12

装備品一覧
Windows10 へのインストール方法
http://ff11return.suppa.jp/win10install.html
各種情報(1)
http://ff11return.suppa.jp/info1.html
各種情報(2)
http://ff11return.suppa.jp/info2.html
●バージョンアップ情報
バージョンアップ情報
ログウィンドウの分割表示
ウィンドウエフェクトの制御
広域シャウト(/yell)の追加
ステータスアイコンのタイマー表示
TPの表示に関して
パーティメンバーのステータス表示
アビリティ/魔法/ウェポンスキル等の効果範囲表示
全てのジョブで広域スキャンが使用可能に
魔法の地図の販売に関して
移動速度の上昇
ホームポイント間ワープの実装
マップのアイコン表示に関して
ガルレージュ要塞の魔防門を1人で開く方法の追加
エルディーム古墳の仕掛け扉を1人で開く方法の追加
流砂洞の仕掛け扉を1人で開く方法の追加
ハルブーンの仕掛け扉を1人で開く方法の追加
礼拝堂の宝物庫に1人で入る方法の追加
装備中のアイテムと選択したアイテムを並べて表示する機能
アイテムの収納に関して
クリスタルの預かりシステムに関して
モグの預り帳について
モグハウスからアイテムの送付が可能に
Ex属性のアイテムを同アカウント内のPCに宅配
タイトル画面のメニューに「コンフィグ」が追加
キャラクターデータの設定ファイル保存/読み出し機能
  設定ファイルの内容は「マクロ」「装備セット」等
エミネンス、ユニティのポイント上限が50000→99999
競売所の出品期間が延長(およそ3日間→9日間)
不要な装備品の回収NPC
アイテムのソート機能が拡張
FINAL FANTASY XI Configの機能追加
  高解像度スクリーンショット
  XInput準拠ゲームパッドの対応
  非アクティブウィンドウ時にゲームパッドが動作する設定の追加
  仮想フルスクリーンモード
Windows版のソフトウェアキーボードが追加
レリック/ミシック/エンピリアンウェポン強化アイテムの競売出品
アーティファクト/レリック防具強化アイテムの競売出品
マウント(特定モンスターへの騎乗)の追加
  従来のレンタルチョコボが乗れなかったエリアでの騎乗も可能に
BGM/SEのミュート(無音)機能
エリアチェンジ直後のアイテム読み込み状態確認アイコン表示対応

■バージョンアップ情報

バージョンアップ/FF11用語辞典 (バージョンアップ履歴)
http://wiki.ffo.jp/html/416.html

各コンテンツの実装時期 (バージョンアップ/FF11用語辞典 年別特記概要)
http://wiki.ffo.jp/html/416.html#hrtw47xo1n
※どれくらいバージョンアップが行われて、どういうコンテンツ/システム/調整が行われたかを調べるのに便利です。

もぎたて ヴァナ・ディール/FF11用語辞典 (公式からのバージョンアップ当日に行われた映像解説)
http://wiki.ffo.jp/html/30134.html


●ログウィンドウの分割表示

2014.12.10バージョンアップで、ログウィンドウを分割できるようになりました。
また、ログウィンドウにタイムスタンプを表示することができるようになりました。
以下の会話に関するログに、タイムスタンプを表示することができます。
Say/Tell/Party/Linkshell/Linkshell2/Unity/Emote/Shout/Yell
(初期値はどちらもオフ)

・ログウィンドウを分割する方法
メインメニュー「コンフィグ」→「ウィンドウ」内に追加された「共通設定」で「マルチウィンドウ」を上下または左右にすると、ログウィンドウが2つに分割されます。
・タイムスタンプをつける方法
メインメニュー「コンフィグ」→「ウィンドウ」内の「共通設定」でタイムスタンプの設定を00:00(時分)または00:00:00(時分秒)にすると、タイムスタンプが表示されます。


http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1445747758/653
653 :既にその名前は使われています:2015/10/28(水) 16:48:48.37 ID:tYnkCjlO
ログを左右分割出来るの最近知ったんだけど、ダメージログだけ右窓に、みたいな設定はどこからやればよいんでしょうか?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1445747758/658
658 :既にその名前は使われています:2015/10/28(水) 17:03:43.97 ID:/waHCn3I
メニュー・コンフィグ・ログ設定・ウィンドウ1/ウィンドウ2
会話・自分・他者・システムとあるので…

ウィンドウ1でONにするもの
会話:全部ON
自分:良いエフェクトON・悪いエフェクトON・相手からのエフェクトON
他者:自分以外に良いエフェクトON・自分以外に悪いエフェクトON・自分以外がエフェクトON
システム:全部ON

ウィンドウ2(ウィンドウ1の逆になるように)
会話:全部OFF
自分:HP/MP増加ON・HP/MP減少ON・相手からのアクション回避ON
他者:HP/MP増加ON・HP/MP減少ON・自分以外がアクション回避ON
システム:全部OFF

これでウィンドウ2(右側)がダメージログとミス表示だけになる…はず

   
ウィンドウ1ウィンドウ2


●ウィンドウエフェクトの制御

2013.10.08バージョンアップで、ウィンドウエフェクトを制御する設定が追加されています。
(初期値はオン:エフェクト有)

この設定をオフにすることで、ウィンドウ開閉アニメーション(フェードイン・フェードアウト)が省略されます。
・設定方法
メインメニュー「コンフィグ」→「ウィンドウ」内に追加された「共通設定」で「ウィンドウエフェクト」をオフにする。


●広域シャウト(/yell)の追加

2011.07.12 バージョンアップで、新しいチャットモード「/yell」が追加されました。
 Yellは以下のいずれかのエリアでのみ有効で、Yellによる発言は以下のエリアにいる全プレイヤーに届きます。
 ル・ルデの庭/ジュノ上層/ジュノ下層/ジュノ港/アトルガン白門/西アドゥリン/東アドゥリン/チョコボサーキット
2016.08.03 バージョンアップで、以下のエリアが追加されました。
 南サンドリア/北サンドリア/サンドリア港/バストゥーク鉱山区/バストゥーク商業区/バストゥーク港/
 ウィンダス水の区/ウィンダス石の区/ウィンダス港/ウィンダス森の区/セルビナ/マウラ/ラバオ/
 カザム/ノーグ/タブナジア地下壕/ナシュモ

 Yellの発言は「キャラクター名」、「発言したエリア名」、「発言内容」のようにチャットウィンドウに表示されます。
 
 ※/chatmodeでデフォルトのチャットモードにYellを指定することはできません。
 ※一度Yellによる発言を行った後は、次の発言まで30秒以上の間隔をあける必要があります。

2011.07.12 バージョンアップで、チャットフィルターのカテゴリに「Yell」が追加されました。
 

 テキストコマンド「/yellsw」が追加されました。
  /yellsw サブコマンド
  /yellに対応するチャットフィルターをon/offする。
  >>サブコマンド
   on チャットフィルター[Yell]を有効にする。
   off チャットフィルター[Yell]を無効にする。
   なし onとoffをスイッチ切り替えする。
 →/yellsw/FF11用語辞典


●ステータスアイコンのタイマー表示

2015.09.16バージョンアップで、ステータスアイコンのタイマー表示が追加されました。
(初期値はオフ:タイマー表示無し)

この設定をオンにすることで、自身のステータス変化の残り時間が表示されます。
また、ステータスアイコン上に数値(※)を表示するだけではなく、残りの効果時間が15秒以下になるとアイコン自体が点滅します。
 ・残りの効果時間は、数字+単位文字で表示されます。
 1時間以上は「数字+h」、1分~59分59秒は「数字+m」、59秒以下は「数字のみ」になります。
※設定方法1
 メインメニューの「コンフィグ」→「その他3」を選択して表示される画面の下にある「・ステータスアイコン」のタイマー表示をオンにする

※設定方法2
 コマンドラインでの設定方法でコマンド「/statustimer on」を実行する。
 コマンド「/statustimer off」を実行するとタイマー表示の設定が解除されます。
 コマンド「/statustimer」(無指定)を入力した場合は、実行のたびにオン/オフが切り替わります。


●TPの表示に関して

2014.06.17バージョンアップで、TPの表示に関して、従来の10倍の値で表示されるようになりました。


2014.06.17バージョンアップで、パーティメンバーのTPおよび、アライアンスメンバーのMPとTPがパーティのリストに表示されるようになりました。


2014.08.12バージョンアップで、獣使いのペット、飛竜、召喚獣、オートマトンのTPを表示することができるようになりました。


・設定方法
 テキストコマンド「/partyinfo showtp on」を実行することで、TPが表示されます。
 非表示にする場合は「/partyinfo showtp off」を実行します。


●パーティメンバーのステータス表示

2015.08.05バージョンアップで、パーティメンバーのステータス表示が実装されました。

・設定方法1
 メインメニューでの設定方法
 メインメニューの「コンフィグ」から「その他3」を選択する。
 「パーティメンバーのアイコン表示」をオンにする。

・設定方法2
 コマンドラインでの設定方法
 コマンド「/statusparty on」を実行する。
 ※コマンド「/statusparty off」を実行するとパーティメンバーのステータスアイコン表示の設定が解除されます。
 ※コマンド「/statusparty」(on/off 無指定)を入力した場合は、実行のたびにオン/オフが切り替わります。

類似機能で「ターゲットしたパーティーメンバー」ではなく「特定のパーティーメンバー」のステータスアイコンの表示を行う機能も実装されています。
・設定方法1
 メインメニューでの設定方法
 メインメニューの「パーティ編成」から「フォーカス」を選択する。
 表示されたパーティメンバーのリストから、対象にしたいキャラクターを選択する。
 ※アライアンスメンバーやフェイスは選択できません。
 ※フォーカスターゲットを設定中に別のキャラクターを選択した場合は、新たに選択したキャラクターがフォーカスターゲットに設定されます。
 ※フォーカスターゲットを設定中のキャラクターを再度選択した場合は、設定が解除されます。
・設定方法2
 コマンドラインでの設定方法
 対象にしたいパーティメンバーにターゲットを合わせる。
 コマンド「/focustarget」を実行する。
 ※対象にターゲットを合わせずに「/focustarget <代名詞>」でも設定されます。
 ※フォーカスターゲットを設定中に別のキャラクターに対してコマンドラインを実行した場合は、新たにコマンドラインを実行したキャラクターがフォーカスターゲットに設定されます。
 ※フォーカスターゲットを設定中のキャラクターに対して再度コマンドラインを実行した場合は、設定が解除されます。
 ※設定中のキャラクター名は代名詞「focust」で表示できます。


●アビリティ/魔法/ウェポンスキル等の効果範囲表示

2015.05.14バージョンアップで、「効果範囲表示」が実装されました。
※同時にサブターゲット選択時に、選択した対象が点滅し、ネームプレートが拡大表示されるようになりました。
2015.06.25バージョンアップで、「/targetcharaeffect」が実装されました。

 効果範囲が表示される行動は、複数の対象に効果のある以下の行動です。
 アビリティ/魔法/ウェポンスキル/ペット技/エンチャントアイテム、アイテムの使用

※「効果範囲表示」の設定方法1
 メインメニューでの設定方法
 メインメニューの「コンフィグ」→「その他3」を選択して表示される画面の下にある「効果範囲表示」をオンにする

※「効果範囲表示」の設定方法2
 コマンドラインでの設定方法
 コマンド「/areaeffect on」を実行する。
 ※コマンド「/areaeffect off」を実行すると効果範囲表示の設定が解除されます。
 ※コマンド「/areaeffect」(on/off 無指定)を入力した場合は、実行のたびにオン/オフが切り替わります。

※「ネームプレート拡大表示」の設定方法1
 メインメニューでの設定方法
 メインメニューの「コンフィグ」→「その他3」を選択して表示される画面の下にある「ターゲットの表現」をオンにする

※「ネームプレート拡大表示」の設定方法2
 コマンドラインでの設定方法
 コマンド「/targetcharaeffect on」を実行する。
 ※コマンド「/targetcharaeffect off」を実行すると効果範囲表示の設定が解除されます。
 ※コマンド「/targetcharaeffect」(on/off 無指定)を入力した場合は、実行のたびにオン/オフが切り替わります。


●全てのジョブで広域スキャンが使用可能に

2013.12.11バージョンアップで、全てのジョブで広域スキャンが使用可能になりました。


2012.06.14バージョンアップで、メインメニュー「マップ」の選択肢に「他のエリア」の項目が追加されました。

現在のエリア以外のマップを表示し、マーカーの設定などを行うことができます。
※所持していないマップを表示させることはできません。


●魔法の地図の販売に関して

2013.11.05バージョンアップで、クエストでのみ入手することができていた、拡張データディスクを必要としないエリアの魔法の地図が販売されるようになりました。
2014.12.10バージョンアップで、プロマシア/アトルガン/アルタナエリアの魔法の地図が販売されるようになりました。
(※バージョンアップ情報に未記載ですが、2014.07.08バージョンアップで、ジラートエリアの魔法の地図が販売されるようになった模様です。)
 販売している場所、販売されている地図と価格→魔法の地図販売NPC/FF11用語辞典


●移動速度の上昇

2013.12.11バージョンアップで、PC、ペット、モンストロス、モンスターの移動速度が引き上げられました。
移動速度の上限値に変更はありません。
※モンスターは戦闘中の移動速度のみが引き上げられています。

2013.12.11バージョンアップより前から比べて、移動速度が25%上昇しています。
 ただし、移動速度の上限値(1.6倍)は従来(2013.12.11バージョンアップ前では2倍)と同じです。
※結果として、とんずらの効果(従来は速度2倍アップ)が相対的に減少(1.6倍アップ)しています。


●ホームポイント間ワープの実装

2013.12.11バージョンアップで、ホームポイント間を移動することができるようになりました。
・移動方法について
 ホームポイントを調べ、「別のホームポイントへ」を選択することで移動を行うことができます。
 ※一度調べているホームポイントでなければ移動することはできません。
 ※過去一度利用したことがあるホームポイントであっても、移動機能を利用するためには改めてホームポイントを調べる必要があります。
 ※移動にはギルが必要になる場合があります。
 (街での同一エリア内は無料、フィールド上では同一エリア内でも有料。)
 ・さまざまなワープ手段について(ページ内ジャンプ)

2015.11.10バージョンアップで、ホームポイント/サバイバルガイドに、お気に入り機能が追加されました。
 「お気に入り選択肢に追加/削除」で登録したい場所を選択することで、それぞれ9ヵ所まで登録できます。


2015.11.10バージョンアップで、ホームポイントに、リージョン/ディスク選択機能が追加されました。
 エリアを選択する際のカテゴリに、リージョンごと/追加ディスクごとの分類が追加されました。

2015.11.10バージョンアップで、以下のホームポイントに、設置位置の調整が行われました。
 サンドリア港 #1/バストゥーク商業区 #1/バストゥーク港 #1/バストゥーク港 #2/
 ウィンダス港 #1/ル・オンの庭 #2/ル・オンの庭 #3
 ※設置位置が変更されたホームポイントへワープするには、改めて到達する必要があります。

 ホームポイントは街にも多く追加されています。
 また、フィールド上やダンジョン奥(BF入り口手前等)にも追加されています。
 Home Point 一覧/FF11用語辞典

 ※ホームポイントが追加された履歴
  2013.12.11バージョンアップ 各街に増設、BC入り口、WKR入り口に追加
   南サンドリア(J-9,M-5)/北サンドリア(J-7,K-9)/サンドリア港(J-9,H-10)/
   バストゥーク鉱山区(K-8)/バストゥーク商業区(E-7,I-6)/バストゥーク港(J-13)/
   大工房(I-8)/ウィンダス水の区(K-11)/ウィンダス石の区(C-12,I-11)/ウィンダス港(B-4,L-4)/
   ウィンダス森の区(K-10,F-7,J-12)/ル・ルデの庭(H-8,I-9,F-9)/ジュノ上層(I-11,G-9)/
   ジュノ下層(I-5)/ジュノ港(F-8)/ユグホトの岩屋(J-6)/パルブロ鉱山(H-10)/ギデアス(G-12)/
   フェ・イン(K-8)/流砂洞(D-5)/怨念洞(E-4)/ズヴァール城内郭(G-7)/
   ル・オンの庭(H-4,F-11,E-7,K-7,J-11)/ケイザック古戦場(H-6)/エヌティエル水林(F-10)/
   モリマー台地(E-5)/ヨルシア森林(E-9)/マリアミ渓谷(H-7)/カミール山麓(I-7)

  2014.01.21バージョンアップ 天輪の場、宿星の座入り口に追加
   デルクフの塔上層(F-9)/ル・アビタウ神殿(H-7)

  2015.05.14バージョンアップ エスカ-ジ・タ入り口に追加
   クフィム島(G-7)

  2014.05.15バージョンアップ タラッカ入江、翡翠廟入り口に追加
   カダーバの浮沼(E-9)/バフラウ段丘(I-9)

  2014.07.08バージョンアップ プロマシアミッションBC入り口に追加
   ウルガラン山脈(H-7、J-9、K-7、H-5、G-9)/アットワ地溝 G-6)/
   ソ・ジヤ(?-?)異界の口の手前/ムバルポロス新市街(M-9)/リヴェーヌ岩塊群サイトA01(I-9)/
   アル・タユ(H-4、E-6、L-6)/フ・ゾイの王宮(H-8)/ル・メトの園(H-9)

  2014.10.07バージョンアップ 各街に増設、ナバゴ処刑場入り口に追加
   アトルガン白門(L-9)/アトルガン白門(F-6)/アトルガン白門(F-10)/ゼオルム火山(D-8)/
   テリガン岬(F-5)/ザルカバード〔S〕(H-9)/ボヤーダ樹(J-12)/怨念洞(I-8)/フェ・イン(I-5)/
   イフリートの釜(G-6)/流砂洞(C-8)/南サンドリア(E-8)/北サンドリア(F-5)/
   バストゥーク鉱山区(K-7)/バストゥーク商業区(I-8)/バストゥーク港(E-6)/大工房(F-8)/
   ウィンダス水の区(J-8)/ラバオ(G-6)/ノーグ(G-7)/西アドゥリン(H-12)/東アドゥリン(G-10)

  2014.12.10バージョンアップ 王の間〔S〕入り口に追加
   ズヴァール城内郭〔S〕(G-7)

  2015.06.25バージョンアップ 満月の泉入り口に追加
   トライマライ水路

  2015.08.05バージョンアップ エスカ-ル・オン入り口、ラ・カザナル宮天守入り口に追加
   ミザレオ海岸/ラ・カザナル宮内郭

  2015.11.10バージョンアップ
   ウィンダス水の区/ウィンダス森の区

  2016.11.10バージョンアップ
   タブナジア地下壕(H-8)/タブナジア地下壕(J-7)


●マップのアイコン表示に関して

2014.09.09バージョンアップで、Home Pointテレポイントサバイバルガイドの位置を示すアイコンが追加されました。

※点滅しているアイコンは、到達していないことを表しています。

2014.10.07バージョンアップで、ワープ可能な装置、禁断の口(Cavernous Maw)、階段、チュートリアルNPCの位置を示すアイコンが追加されました。
ホームポイント/テレポイント
サバイバルガイド
チョコボサーキットやデルクフの塔、フ・ゾイの王宮などに設置されているワープ可能な装置
現代⇔過去を行き来する場所や、アビセアエリアの出入り口(Cavernous Maw)
階段と判別することが難しい箇所など
新規キャラクター作成直後に手に入るアイテム「冒険者優待券」を受け取るNPCや、チュートリアルのNPC

●様々な扉を1人で開く方法の追加

2012.06.14バージョンアップで、ガルレージュ要塞の魔防門を開く新たな方法が追加されました。
 ガルレージュ要塞(G-8)の???を調べることで入手できるだいじなもの「程よい重さの石」を所持した状態でBanishing Gate #1-#3を調べると、一人で魔防門を開くことができます。

2014.06.17バージョンアップで、エルディーム古墳の仕掛け扉をひとりで開けられるようになる「だいじなもの」が追加されました。
 ウィンダス水の区(北側)(F-8)のNPC“Churano-Shurano”から「魔法の天文盤」を購入することができます。

2011.09.20バージョンアップで、流砂洞の仕掛け扉に関連した新規クエストが追加されました。
 東アルテパ砂漠(G-7)、ルテのゲートクリスタルそばにいるゴブリンNPC「Lokpix」から受けられるクエスト「1人でも開いちゃう?」をクリアすることで入手できるだいじなもの「重量石」があればひとりで流砂洞の仕掛け扉を開けることが可能となります。

2014.06.17バージョンアップで、ハルブーンの仕掛け扉をひとりで開けられるようになる「だいじなもの」が追加されました。
 ハルブーン[1](J-8)の???に「モブリンオイル」をトレードすると、だいじなもの「パワーリスト」が手に入ります。
 ※「モブリンオイル」は、ハルブーンに生息する一部のトロール族のモンスターがドロップします。

2014.02.18バージョンアップで、礼拝堂の扉を開く新たな方法が追加されました。
 「海獅子の紋章のカギ」と「珊瑚の紋章のカギ」を、タブナジア地下壕(I-10)のNPC"Quelveuiat"にトレードすることで入手できるだいじなもの「候国騎士団長の鍵」を所持した状態で、礼拝堂(H-7)の"Large Keyhole"または"Small Keyhole"を調べると、一人で扉を開くことができます。
 ※クエスト「タブナジア侯国騎士団」をコンプリートしている必要があります。
 この方法により、プロマシアミッション「礼拝の意味」をソロでも進行することが可能になっています。


●装備中のアイテムと選択したアイテムを並べて表示する機能

2015.09.16バージョンアップで、装備中のアイテムと選択したアイテムのヘルプウィンドウを並べて表示する機能が追加されました。

 ・利用方法
  装備の変更画面で以下の操作を行なうと、装備中のアイテムと選択中のアイテムのヘルプウィンドウが上下に並んで表示されます。
  上段が装備中のアイテム、下段が選択中のアイテムのヘルプウィンドウです。
   コントローラー
    アイテムにカーソルを合わせて[L2]ボタン
    ※アイテムのヘルプウィンドウが上下に並んでいる状態で[×]ボタンを押すと、
     上の段に表示されているヘルプウィンドウが非表示になります。
   キーボ-ド
    アイテムにカーソルを合わせて[Ctrl]キー
    ※アイテムのヘルプウィンドウが上下に並んでいる状態で[Ctrl]キーを押すと、
     上の段に表示されているヘルプウィンドウが非表示になります。


●アイテムの収納に関して

2014.09.09バージョンアップで、テキストコマンド「/itemsearch」が新たに追加されました。
 このコマンドで指定したアイテムが手元にあるかどうかを調べることが可能です。

 尚、2016.07.05時点で1キャラクタが所有できるアイテムの総数は960個が上限です。
 尚、2022.02.10時点で1キャラクタが所有できるアイテムの総数は1280個が上限です。
 参考→ストレージ/FF11用語辞典
マイバッグ最大80 かばん拡張クエストによって変動
モグ金庫最大80 モグ金庫拡張クエストによって上限アップ
モグ金庫2最大80 モグ金庫に連動
収納家具最大80 調度品の収納数合計で変動
モグロッカー最大80 拡張することで上限アップ
モグサッチェル最大80 マイバッグの容量と同じ
モグサック最大80 マイバッグの容量と同じ
モグケース80
モグワードローブ80
モグワードローブ280
モグワードローブ380課金が必要 216円/30日(税込)
公式:モグワードローブ3&4
モグワードローブ480
モグワードローブ580
モグワードローブ680
モグワードローブ780
モグワードローブ880


 モグワードローブモグワードローブ8に格納した装備品は、装備一覧画面上で確認可能です。
 
 :右上に数字がない場合はマイバッグ
 :右上に数字の1がある場合はモグワードローブ
 :右上に数字の2がある場合はモグワードローブ2

 この変更によって、装備品の選択時に格納場所を選択する必要があります。


●クリスタルの預かりシステムに関して

2016.05.10バージョンアップで、クリスタルの預かりシステムが追加されました。
 各地のギルドにいるNPCを介して、各種「クリスタル」「クリスタルの塊」を保管できます。
 蓄積数の上限は、属性ごとに5,000です。

 対応するNPC
  以下のエリアにいるNPC“Ephemeral Moogle”が対応します。
   南サンドリア(D-9 革工ギルド内)/北サンドリア(E-3 木工ギルド内)/北サンドリア(E-6 鍛冶ギルド内)/
   バストゥーク商業区(H-8 彫金ギルド内)/バストゥーク鉱山区(K-6 錬金術ギルド内)/
   ウィンダス水の区(E-9 調理ギルド内)/ウィンダス森の区(H-13 骨工ギルド内)/ウィンダス森の区(G-12 織工ギルド内)
   モグガーデン(要:またたく招待状

 ポイント一覧に、以下の項目が追加されました。
  預けた炎のクリスタル/預けた氷のクリスタル/預けた風のクリスタル/預けた土のクリスタル/
  預けた雷のクリスタル/預けた水のクリスタル/預けた光のクリスタル/預けた闇のクリスタル


●モグの預り帳について

2010.12.07バージョンアップで、モグの預り帳が追加されました。
 アイテム「モグの預り帳」を使用することで、以下の場所にいるNPC"Porter Moogle"に多数のアイテムを預けることができるようになりました。

エリア座標
北サンドリアK-8
バストゥーク商業区I-9
ウィンダス港L-6
ジュノ下層I-6
タブナジア地下壕F-8
アトルガン白門I-11
ラバオG-8
セルビナI-9
マウラI-8
カザムH-9
ノーグG-7
ナシュモH-6
南サンドリア〔S〕M-5
バストゥーク商業区〔S〕H-7
ウィンダス水の区〔S〕L-10
西アドゥリンH-11
モグガーデン
預けられる装備品等→モグの預り帳/FF11用語辞典 預けられる装備品
モグの預り帳種類
モグの預り帳【01】 サルベージ装備ナイズル装備
皇国軍戦績交換武器、 作戦戦績交換品、ペルデュ武器
闇血のアンプル交換装備品、ヴァルグリンド戦利品
モグの預り帳【02】 免罪装備四神装備リンバス獣人古銭交換品、
七元徳装備
モグの預り帳【03】 花鳥風月装備連合軍戦績交換品、将領BF頭装備、
ヴォイドウォッチトワイライト装備
モグの預り帳【04】 アーティファクトアーティファクト武器
モグの預り帳【05】 アーティファクト+1
モグの預り帳【06】 レリック装束レリックベルトケープを含む)
モグの預り帳【07】 レリックカスタム
モグの預り帳【08】 エンピリアン装束
エンピリアンアクセサリ各3種を含む)
モグの預り帳【09】 エンピリアン装束+1
モグの預り帳【10】 エンピリアン装束+2
モグの預り帳【11】 コスチューム装備、国旗トレイニー装備
イベント報酬アイテム(投てき腰装備調度品など)
モグの預り帳【12】 損壊したレリック装束
モグの預り帳【13】 レリック装束+2
モグの預り帳【14】 ナイズル島未開領域踏査指令
オーディンの間-II戦利品、
Lv45・99サルベージ装備
モグの預り帳【15】 アーティファクト109
モグの預り帳【16】 アーティファクト119
モグの預り帳【17】 レリック装束109
モグの預り帳【18】 レリック装束119
モグの預り帳【19】 イベント報酬アイテム2
モグの預り帳【20】 エンピリアン装束109
モグの預り帳【21】 エンピリアン装束119
モグの預り帳【22】 イベント報酬アイテム3
モグの預り帳【23】 アンバスケード装備
モグの預り帳【24】 アーティファクト119+2
モグの預り帳【25】 アーティファクト119+3
モグの預り帳【26】 レリック装束ItemLevel:119+2
モグの預り帳【27】 レリック装束ItemLevel:119+3
モグの預り帳【28】 アンバスケード2(アンバスケード武器)
モグの預り帳【29】 エンピリアン装束119+2

●モグハウスからアイテムの送付が可能に

2013.10.08バージョンアップで、モグハウスメニューの「ポスト」内に「送付」と「受取」が新たに追加されました。
 「送付」を選択すると宅配ウィンドウが表示され、PCにアイテムを宅配することができます。
 ※合わせて、「送付」と「受取」ウィンドウを再度開くまでの待機時間が30秒 → 15秒に短縮されました。
 

●Ex属性のアイテムを同アカウント内のPCに宅配

2011.05.10バージョンアップで、Ex属性のアイテムを同アカウント内のPCに宅配できるようになりました。

・すべてのExつきアイテムが宅配可能という訳ではなく、宅配することができないEX属性のアイテムも多数存在します。
公式フォーラム 同アカウント内のPCに宅配不可能なEX属性のアイテム


●タイトル画面のメニューに「コンフィグ」が追加

2013.10.08バージョンアップで、タイトル画面のメニューに「コンフィグ」が追加されました。
 「コンフィグ」では、タイトルのBGMおよびSEの音量を調節することができます。
 また、2014.08.12バージョンアップでは、タイトル画面のコンフィグに「タイトルBGMの選択」が追加されました。

  各ボタンに対応しているBGMは以下の通りです。
  :最新の拡張データディスクのBGMが再生された後、「Vana'diel March」が再生されます。
  :Vana'diel March   オリジナル/ジラートの幻影
  :Unity        プロマシアの呪縛
  :Vana'diel March #4 アトルガンの秘宝
  :Wings of the Goddess アルタナの神兵
  :A New Direction   アドゥリンの魔境
  :We Are Vana'diel   2022.05.10VUで追加
  :ランダム


●キャラクターデータの設定ファイル保存/読み出し機能

2015.09.16バージョンアップで、キャラクターの選択画面に、キャラクターデータの設定ファイルの保存機能/設定ファイルの読み出し機能のメニューが追加されました。


設定ファイルの内容は、以下に関するものです。
 マクロ
 装備セット(/equipset)
 メインメニュー内「コンフィグ」の設定内容
 アクティブコマンドウィンドウ内「チャット」の「Current Tell Target」の履歴
 メインメニュー内「マップ」のマーカー
 オークションメニュー内「入札」選択時のソート表示の内容

 スロットA~スロットDはクライアントの以下へ保存される
 FFXIのインストール先\SquareEnix\PlayOnlineViewer\pub\home01\open\ContentsData\FinalFantasyXI
  スロットA:FFXI0.dat
  スロットB:FFXI1.dat
  スロットC:FFXI2.dat
  スロットD:FFXI3.dat
 ※上記ファイルはバイナリデータの為、メモ帳等で編集することは不可能

●エミネンス、ユニティのポイント上限が50000→99999

2015.11.10バージョンアップで、エミネンス、ユニティのポイント上限が99999に拡大されました。
・エミネンスの蓄積値の上限が50000→99999になりました。
・ユニティポイントの蓄積値の上限が50000→99999になりました。


●競売所の出品期間が延長(およそ3日間→9日間)

2015.11.10バージョンアップで、競売所の出品期間が延長されました。
 競売所にアイテムを継続して出品できる期間が9週間(ヴァナ・ディール時間)→30週間(ヴァナ・ディール時間)(※)になりました。
 ※およそ3日(地球時間)→およそ9日半(地球時間)

 手数料に上限が設けられました。
 競売所にアイテムを出品する際の手数料に、10000ギルの上限が設けられました。
 ※手数料の算出方法に変化はありません。


●不要な装備品の回収NPC

2015.09.16バージョンアップで、装備品を下取りするNPCが追加されました。
2015.11.10バージョンアップで、装備品の下取りNPCに対応するアイテムの追加が行われました。
 南サンドリア(G-10)/バストゥーク商業区(E-11)/ウィンダス森の区(J-10)
 (エミネンス・レコード案内人の横にいます。ただし西アドゥリンにはいません。)
 上記エリアにいるNPC"A.M.A.N. Reclaimer"に特定の装備品をトレードすると、
その装備品を失う代わりにリクレームマークが蓄積されます。
 リクレームマークが1000ポイント貯まると、アイテム「互助会引換券・銅」の預託枚数が1増えます。
 ※サービスの利用には、エミネンス・レコ-ドの目標「始まりの軌跡」を達成する必要があります。
 ※一部の矢弾や手裏剣は、「胴乱」や「合切袋」の状態である必要があります。


 回収に対応している装備品は以下のコンテンツで入手したものになります。
 ・ユニティ:ウォンテッド
 ・ギアスフェット
 ・ドメインベージョン
 ・シニスターレイン
 ・インカージョン(メシストピンマントジョブマントも対応)
 ・上位ミッションバトルフィールド
 ・スカーム
 ・アルビオン・スカーム
 ・メナスインスペクター
 ・ベガリーインスペクター

2015.12.10バージョンアップで、装備品の下取りNPCに対応するアイテムの追加が行われました。
  サリサフロイベルト/ルーミネリサッシュ/楯無篭手/楯無篭手改/スリオスイヤリング/
  ディグニタリピアス/エグゼンプラー/楯無脛当/楯無脛当改/サンクトネックレス/ソレムニティケープ


2014.05.15バージョンアップで、東アドゥリン(J-10)にRunje Desaaliが追加されました。
 このNPCも装備品の回収を行ってくれます。(オグメ付きでも可)
 ・ピースキーパー・ワークスで交換できる古式武器古式防具のほぼ全て
 ・エミネンスで交換できる装備品の一部
 ・IL106/IL115の七支公装備


●アイテムのソート機能が拡張

2016.02.10バージョンアップで、アイテムのソート機能が拡張されました。

・ソートタイプについて
 アイテムリストのアイテムを自動、または手動でソートする際のルールを指定します。
 ※設定方法
   メインメニュー「コンフィグ」の「ゲーム設定」を選択する。
   「アイテム」の設定項目「ソートタイプ」から任意のものを選択する。
    タイプ1
     スタック可能なアイテムをスタックし、種類ごとに並び替えます。
     ※従前と同じソート機能です。
    タイプ2
     スタック可能なアイテムをスタックします。
     アイテムリストに同名のアイテムが複数ある場合は、最も上の位置にまとめて並び替えられます。
     ※新たに入手したアイテムが、アイテムリストの下部に集まりやすくなります。


●FINAL FANTASY XI Configの機能追加

2015.11.10バージョンアップで、「FINAL FANTASY XI Config」に、以下の機能が追加されました。
 高解像度スクリーンショット(Windows版のみ)
 プレイ中の解像度に応じたスクリーンショットが撮影できるようになります。
 撮影時は従来のスクリーンショットと高解像度版のスクリーンショットの2種類がファイルに出力されます。


 XInput(Windows版のみ)
 XInput準拠のゲームパッドが使用できるようになりました。
 この追加に伴い、「アサインパターン」に「Pattern E」を拡張しました。
 ※DirextX9のインストールが必要になります。
 ※使用しているゲームパッドがXInputに対応していない場合、一部のキー入力を受け付けません。


 ウィンドウの非アクティブ時、ゲームパッドがアクティブ動作化(Windows版のみ)
 「ファイナルファンタジーXI」のゲームウィンドウがアクティブになっていない場合でも、ゲームパッドでの操作が有効になります。


 仮想フルスクリーンモード(Windows版のみ)
 デスクトップの解像度をフルサイズとしてゲームウィンドウを表示します。
 フルスクリーンモードとは異なり、[Alt]キー+[Tab]キーの入力により、別のアプリケーションのウィンドウに切り替えられます。


※フルスクリーンモード/仮想フルスクリーンモード/ウィンドウモードの違い
 ・フルスクリーンモード
   従来「全画面モード」と呼ばれていたモード
   Windows上でゲーム専用として動作する際に使われていた旧来の方式
   メリットとして、そのゲームの処理を優先して動作させることが出来るためパフォーマンスが上がる
   (比較的処理が複雑で、Windowsシステム上で高速動作させることが難しい3Dゲームで使われることが多かった方式)
   Windows版のFF11は2002年11月に発売された為、当時のハイエンドPCであってもウィンドウモードで動作させることが非常に困難であった
   その為、フルスクリーンモードにして他アプリの動作を抑制し、FF11の動作を優先させることでパフォーマンスを引き出していた
   デメリットとして、他アプリのウィンドウが自動的に表示される等の動作が行われた場合にフルスクリーンモードが失われること
   その結果として、フルスクリーンモードの状態であったFF11というゲームアプリが強制終了させられてしまう
   Windows版の発売当時はアンチウィルス製品等でウィンドウがポップアップする等の動作は無かったが、数年前からはそのような振る舞いを行うアプリが多くなり、問題が多発していた
 
 ・仮想フルスクリーンモード
   2015.11.10バージョンアップで追加されたモード
   見え方は従来のフルスクリーンモードと同様だが、内部的にはウィンドウモードと同様の振る舞いになっている
   具体的には、ウィンドウモードのウィンドウ枠を表示せず、デスクトップの解像度と同じ大きさのウィンドウで表示しているだけである
   その為、FF11の動作が優先されることもなく、ある程度の高速PCでなければ満足できる動作にはならない
   しかし昨今のPCはエントリーレベルであっても、2002年当時のハイエンドPCを大きく上回る性能がある為、ほとんどの場合で問題なく動作するようになっている
   また、内部的にはウィンドウモードである為、アンチウィルス製品等がお知らせ表示のポップアップウィンドウを表示しても、FF11の動作に支障はない
 
 ・ウィンドウモード
   Windows上で動作する1つのアプリとして振る舞うモード
   ウィンドウ枠があり、FF11を動作させつつブラウザで調べ物をする等の利用方法が可能
   ただ、2002年にWindows版が発売された際には、満足できるパフォーマンスで動作させるには非常に高額なスペックのPCでなければならなかった
   しかし、上記「仮想フルスクリーンモード」で記述したように、昨今のPCであれば問題なく動作させることが可能
 

 なお、ウィンドウモードで動作させていた場合に、他ウィンドウ(他アプリ)をアクティブにした際、ゲームパッドが動作しない等の問題があったが、FINAL FANTASY XI Configの機能追加で追加された「ゲームが非アクティブ時にパッドを有効にする」にチェックをしておくことで、問題は回避できるようになっている
 ・ブラウザで調べ物をしながら、非アクティブウィンドウのFF11をパッドで操作しながら遊ぶ等が可能
 ・ただし、チャットする(キーボード操作をする)場合には、FF11のウィンドウをアクティブ(マウスで選択する等)にする必要がある
  (そのままFF11が非アクティブ状態で入力してもチャットウィンドウは表示されない、他アプリ(ブラウザ等)に入力されるだけになる)


●Windows版のソフトウェアキーボードが追加

2015.12.10バージョンアップで、Windows版のソフトウェアキーボードが追加されました。

 PlayStation2版のソフトウェアキーボードの機能を、Windows上で再現したものです。
 ※変換中にWindowsの変換候補ウィンドウが表示されるのは仕様です。
 ※キャラクター作成時では、コンフィグ設定に関わらず、ノーマルタイプのソフトウェアキーボードが有効になります。

 動作環境
  OS:Windows 7
  日本語変換ソフト:Microsoft Office IME 2010
  ※「詳細なテキストサービスを使用しない」を有効にする必要があります。

   タスクトレイ、またはIMEパッドからIME2010を選択する
   
   アイコンを右クリックして「設定」を選択する
   

   テキストサービスと入力言語画面で「全般」タブにあるインストールされているサービス枠からIME2010を選んでプロパティを選択する
   

   IME2010のプロパティ画面で「その他」タブを選択して、詳細なテキストサービスボタンを選択する
   

   詳細なテキストサービスの設定画面で「詳細なテキストサービスを使用しない」を選択する
   


 設定方法
  1.メインメニュー「コンフィグ」の「その他4」を選択する。
  2.「ソフトウェアキーボード」の設定項目「オフ」「ノーマル」「コンパクト」から任意のものを選択する。
  

  「ノーマル」ソフトウェアキーボード
  
  

  「コンパクト」ソフトウェアキーボード
  
  

  キーボードの呼び出しは、スクリーンショットボタンに割り当てたボタンを押すことで呼び出せます
  


●レリック/ミシック/エンピリアンウェポン強化アイテムの競売出品

2015.12.10バージョンアップで、競売所のカテゴリ「その他」「雑貨3」に以下のアイテムが出品可能となりました。

 トゥクク白貝貨ルンゴナンゴ翠貝貨リミララ縞貝貨オルデール銅貨モニヨン銀貨
 ランペール金貨1バイン紙幣100バイン紙幣10,000バイン紙幣アンブラルマロウ
 アレキサンドライトマルシバースコリアヘヴィメタルリフトドロスリフトシンダー
 深成岩餅鉄リフトボウルダー高純度ベヤルド


●アーティファクト/レリック防具強化アイテムの競売出品

2016.05.10バージョンアップで、競売所のカテゴリ「その他」「雑貨3」に以下のアイテムが出品可能となりました。

 忘れ去られた願い忘れ去られた面影忘れ去られた感触忘れ去られた道程忘れ去られた足跡


●マウント(特定モンスターへの騎乗)の追加

2016.04.05バージョンアップで、特定のモンスターに騎乗できるようになりました。
 ※移動速度はレンタルチョコボと、騎乗可能エリアはアイテム「チョコボホイッスル」で呼び出すチョコボと同様です。
FF11用語辞典
マウント

 ・使用条件
   だいじなもの「乗り物名」を所持している。
   だいじなもの「呼子霊笛」を所持している。
   だいじなもの「チョコボ乗り免許証」を所持している。
   メインジョブのレベルが20以上である。

 ・取得方法
   だいじなもの「チョコボ乗り免許証」「ジュノ周辺地図」を所持しており、メインジョブのレベルが20以上のときに、
   ジュノ上層(G-7)のNPC“Mapitoto”に話しかける。
   クエスト「ライドオン!」を受領し、ミニゲームをクリアする。
   ジュノ上層(G-7)のNPC“Mapitoto”に話しかける。
   ※クエストのコンプリート後は、「訓練する」を選択することでタイムアタックに挑戦できます。

 ・マウント(騎乗できるモンスター)の追加方法
   アイテム「乗り物名」を、NPC“Mapitoto”にトレードすると、だいじなもの「乗り物名」を入手できます。
   アイテム「乗り物名」は今後、さまざまな方法で入手できるようになります。
   ※アイテム「チョコボホイッスル」をだいじなもの「呼子霊笛」に登録すると、マイチョコボを呼び出せるようになります。
    その性能は育成状況に応じて異なります。
   ※マイチョコボのみ、コマンド「穴掘り」を使用できます。

 ・使用方法
   呼び出し可能エリアに移動する。
   アクションメニュー/メインメニューの「アビリティ」から「マウント」を選択する。
   表示される取得済みのマウントから、任意のものを選択する。
   ※テキストコマンド「/mount 乗り物名」でも騎乗できます。
   ※マウントの実行後、1分間は再騎乗できません。
   ※敵対心が発生している状態では、マウントの実行はできません。
   アクションメニューから「降りる」を選択するか、騎乗から30分の経過で騎乗が終了する。

2016.06.07バージョンアップで、以下のエリアでマイチョコボ/マウントが騎乗可能になりました。
 ボスディン氷河/ザルカバード/テリガン岬/ロ・メーヴ/クフィム島/
 ベヒーモスの縄張り/慟哭の谷/ゼオルム火山/カダーバの浮沼
2016.07.05バージョンアップで、以下のエリアでマイチョコボ/マウントが騎乗可能になりました。
 ウルガラン山脈/アットワ地溝/ルフェーゼ野/ミザレオ海岸
 (従来のレンタルチョコボで移動できなかったエリアでの騎乗が可能になりました。)
2016.08.03 バージョンアップで、以下のエリアでマイチョコボ/マウントが騎乗可能になりました。
 東ロンフォール〔S〕/ジャグナー森林〔S〕/ブンカール浦〔S〕/バタリア丘陵〔S〕/北グスタベルグ〔S〕/
 グロウベルグ〔S〕/パシュハウ沼〔S〕/ロランベリー耕地〔S〕/西サルタバルタ〔S〕/カルゴナルゴ城砦〔S〕/
 メリファト山地〔S〕/ソロムグ原野〔S〕/ボスディン氷河〔S〕/ザルカバード〔S〕
2016.09.06 バージョンアップで、以下のエリアでマイチョコボ/マウントが騎乗可能になりました。
 ヤッセの狩り場/ケイザック古戦場/エヌティエル水林/ヨルシア森林/モリマー台地/マリアミ渓谷/カミール山麓

●ミュート(無音)機能

2016.04.05バージョンアップで、BGM/SEをミュート(無音)状態にするテキストコマンドが追加されました。
 テキストコマンドの入力で、BGM/SEをミュート状態にします。この状態はエリア移動、ログアウト、コンフィグの変更によって解除されます。
 ※このコマンドでミュートにした際、コンフィグの「音」で変動させたBGM/SEの音量に変化はありません。

 ・BGMのミュート機能の使用方法
   テキストコマンド「/mutebgm on」の入力で、BGMをミュート状態にします。
   テキストコマンド「/mutebgm off」の入力で、BGMのミュート状態を解除します。
   テキストコマンド「/mutebgm」の入力で、BGMのミュート状態をオン/オフで切り替えます。
 ・SEのミュート機能の使用方法
   テキストコマンド「/mutese on」の入力で、SEをミュート状態にします。
   テキストコマンド「/mutese off」の入力で、SEのミュート状態を解除します。
   テキストコマンド「/mutese」の入力で、SEのミュート状態をオン/オフで切り替えます。


●エリアチェンジ直後にアイテムを読み込んでいる状態の確認アイコンが表示

2014.07.08バージョンアップで、エリアチェンジなどでアイテムデータの情報更新が発生している際、画面右上に読み込みを示すアイコンが表示されるようになりました。
 その後、2016.04.05バージョンアップで、アイテムのローディング状況の確認アイコンが、2種類表示されるようになりました。
 

 
 左側はマイバッグモグワードローブモグワードローブ8の読み込みに対応
 こちらのアイコンが表示されている場合、アイテムの使用や装備の変更が不可能
 2022.02.10バージョンアップでエリアチェンジの際に行われるアイテムデータの読み込み方法が変更されました。
 従来はマイバッグ、モグワードローブ1、モグワードローブ2…モグワードローブ4まで全てのデータ読み込みが完了しないとアイテムの利用が出来ませんでした。
 2022.02.10バージョンアップ以降は、マイバッグ、モグワードローブ1~モグワードローブ8の順番で、データ読み込みが完了したストレージ内のアイテムはその時点で利用可能となりました。
 (プレイする環境にもよりますが、数秒・十数秒の違い…ですが地味に利便性が高くなっています。)

 
 右側は上記以外のストレージに対応



コメント、ご意見等ありましたら@ff11_returnへお願い致します。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.